せっかくの週末なのに明日は遊びにいけないかなー。
さて、今日実家から帰ってきました。
実家は今住んでいるところから車で1時間ちょっとのところで
けっこう田舎。
山を切り崩してつくった新興住宅地(もう新興、ではないかも)なので、
住宅地から一歩裏にはいるとそこはもう昔話の世界です。
しかしこの山と田んぼと畑しかないようなところに、
この時期だけ異常に人があつまるものがあるんです。
それがこれ。
しだれ桜。
伝説によると、なんとあの
持統天皇 お手植えの桜、だそうだ。
すると樹齢は1300年ぐらいか?
しかし持統天皇が、どーしてこんな田舎の山あいのがけっぷちに
しだれ桜を植えることになったのか。
いまひとつ地元民としても信頼性にかけるうわさなのだけど、
たて看板にそう書いてあるので、われわれとしてもそういわざるを得ないのだ。
ここに我が家が家を買って越してきたころは、柵もないし階段もない、
獣道みたいなところを分け入ってがけを登ったところにぽつんと
あった桜なのだが、あれよあれよという間にあたりが整備され、
柵が作られて階段ができ、この桜を読んだ誰かの句碑がたち、
小さな公園が設置され、桜の時期には仮設トイレと、地元住民による
屋台?のようなものが出来たりするという大騒ぎになり、
新聞やテレビにも先日取り上げられたりしたそうで
ふだんはただの農道なんだよ。
どうしたんだよこの騒ぎは。
そりゃ地元の住民も消防団の集まる建物の前で
甘酒も売るっちゅうねん。
あ、ちなみに振り返ると
向こうに住宅地が広がっております。
ここうちの一つが実家なのです。
ちんたら歩いて10分ぐらいです。近っ!
さて、本日は初めて息子を「遊園地」に連れて行きまして。
初めて、「乗り物」にお金を入れてみたわけです。
バッテリーカー ¥50/1回
市が経営している遊園地なので、しょぼいけどめちゃ安!
メリーゴーランド 3歳以上 ¥100/1回
いいですか、みなさん。3歳未満は無料なんですよ。
ただし大人がひとり付き添わななくちゃいけないですが。
とうぜん大人は有料です。
これに乗せたら、ずーっと息子、かたまって微動だせず。(笑
しかもこのときの客は私と息子のみ。
100円で動かしてもらっちゃったわけです。
経営は大丈夫なのか?
そのあとも
こんなのとか
こんなのとか、すべて
3歳以上 ¥100/1回
やす~い!!(ノ´▽`)ノ
しかし初めて遊園地で遊んだ息子は、終始むずかしい顔して
にこりともしませんでした。
楽しくない?( ̄ー ̄;
で、たくさん遊んだから今日はさぞかし早く寝るだろうと
思ったのですが・・・・。
寝かしつけてうとうとしだしたとたんに、
「うぎゃーーーーーーー!!!」。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
またまたどうにもこうにも泣き止まない状態に。
ばあばが心配して見にきたけど、まったく泣きやまず。
でも、息子を抱っこしてくれて、家の中をあちこち歩き回って
もらったら、そのうち寝てくれました。
ばあばさまさまだね。
やっぱり昼間の刺激が強すぎたのかなあ。
夜中も3回泣いて起きたしね・・・・。
まあ、「お金いれると楽しくない」って思ってもらえれば
いいんだけどね。(´0ノ`*)
そうはうまくいかないか。
でもスーパーの乗り物はあれは動かないのよ!!って教えなきゃ。
ここを押すとかあちゃんの順位が動くんだよ!!押してごらん!
↓
