今午後10時をまわりました。
夫、いまだ帰らず。(怒)
今日は息子は昨日のように激しく泣くことなく
いつものようにかあちゃんといちゃいちゃ(!?)しながらも
すやすやとお眠りになりました。
お父さんに会わなくてもぜんぜん平気だもんねー。いいよねー。
さて、本日大変いいお天気だし、風もなくて暖かいので、
・・・これはやっぱり息子を公園で遊ばせなくては!!!
という使命感にかられたかあちゃん。
最近、あまり歩いて出かけていなかったので、運動のためにも
ベビーカーでのんびり歩いて公園に行くことにした。
本人は認めたくないが、周囲から
「おなか、ちょっとでてきたね」
といわれてかあちゃんショック。
しかしやっぱり普通のパンツ(下着じゃなくて)やジーンズは
当然もう入らないので
今日はマタニティーワンピースでテクテク散歩。
これが間違いだったことに、あとで気づくことになる。
公園に着くと、いつもは乳幼児でいっぱいな公園に
小学生やら中学生(!)がわらわら。
・・・・・そうか。今日は祝日だったか。
いや、もう春休みなのか?
息子はなぜか自転車のペダルが大好きで、すぐに
自転車たちのところへ行って、人の自転車のペダルを
ぐるぐるぐるぐる回したがるのだが
中学生の自転車が公園内に10台くらいとめられていて
まことにあぶない。(息子が倒しそうで)
さあ。なにで遊ぼうか。
最初砂場で熱心にごみ拾いをしていた息子は、いつもあまり
遊ばない、コンクリートでできた滑り台?のほうに駆け寄った。
こんなん↓
結構急なので、息子が一人ですべるにはちょっとこわい。
実際、息子と同じぐらいの男の子がお母さんが止めるまもなく
かかんに一人ですべって行ったけど
頭が重いので途中で逆さまになって頭からすべっていたし。
(下には落ちなかった)
なので、一人で上まで登っていくのはいいけど
危ないのでかあちゃんもいっしょに滑らなくてはいけない。
ががーん。今日ワンピース!!!!!
しかも急なのでかあちゃんちょっとこわい。
でも息子は座っていまにも滑り出しそうな体制で
かあちゃんが横に座るのを待っている。
あああああああ。仕方ない。(-"-;A
やるか。
息子をひざに乗せてワンピースがめくれないようにして
かばんを斜めがけにして、
いざ!!!!
ひょえーーーー!こわい!!(((( ;°Д°))))
でも息子大喜び。振り向いてかあちゃんに笑いかけるので
引きつった笑いで応えるかあちゃん。
に・・・・・妊婦に悪そうだ・・・・。(_ _。)
心臓もけっこうバクバクだ。
もう勘弁、と思ったけど息子はとっととかあちゃんのひざからおりて
再びたたたた!っと上まで登っていく。
は・・・・早いよ。かあちゃん追いつけない。
妊婦は腰も重いのだ。
やっと立ち上がったころには息子はもうてっぺん近くまで行っちゃってるし。
うそ~ん。ヽ(;´Д`)ノ
ぜいぜい言いながら上まで登り、座ってわくわくして待ってる息子を
しぶしぶ再びひざに乗せて、
・・・・・・・・・・・・やあ!!!!
ひえ~~!!やっぱこわい~!(((( ;°Д°))))
手すりがないからブレーキもかけれないのだ。
も・・・・もう許して息子・・・・・・。
ワンピースもなんだか穴が開きそうな気がしてくる。
お尻に穴開けたまま歩いて帰るのはかあちゃんいやだ。
しかし、気に入っちゃったみたいで、このあと結局
さらに4回滑らされた。
ひえーーーーー。ヽ(;´Д`)ノ
いいのか、妊婦。安定期に入ってないのに。
もう!もう無理。終わり。終了ーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ
ってことで、また上りそうになってる息子を
かろうじて捕まえ、嫌がって寝転がるところを抱きかかえて
別のポイントに連れて行って気をそらせる作戦に。
公園に来ていたジャージ姿の女子中学生たち。きっと部活かなにかの
仲間だと思うけど、地面に自分たちのチーム?のロゴを描いて
それをバックに写真を取り合ったり、ビデオ撮影したりしている。
エーと・・・・卒業?それとも・・・
あ、4月からの新入生の勧誘用のビデオ?
しかし公園の遊具のど真ん中でやらなくても、もっと向こうの広いグラウンドで
やればいいのになあ、とぼんやり眺めていて息子から目を離してしまった。
すると!!
またまたすべり台に向かってダッシュする息子。
一瞬かあちゃん出遅れた。
しかも妊婦なので全力疾走できない。
すべり台までの直線コースに、運悪く
中学生たちが地面に書いたロゴがあった。
やばい!!∑(゚Д゚)
と思ったときには、息子は
そのロゴの上をだだだだだ!
と走り去っていた。
いっせいに中学生たちが
「あ!!!!!」と叫ぶ。
あちゃー。(ノ_-。)
やっと追いついて「ごめんねーごめんねー」と誤る。
てか、だから向こうでやりなさいってあなたたち!!
まあ、幸いすぐ直せる程度にしか崩れなかったけどね。
なんだかくたくたになったので、息子を拉致って
ブランコに乗せる。
揺らしながらしばらくかあちゃんも休めるのだ。
10分ほど休んでから、そろそろ帰ろうかなと思って
息子のブランコをとめて降ろそうとすると
「ひいいいいいい!」といって怒る。
え、まだですか?
再び揺らして、柵に座る。
もういいですか?
「ひいいいいいいい!!」
あ、そうですか。長いですね今日は。
そろそろ飽きましたか?
「ひいいいいいいいいいいい!!!!」
いつもこんなに長く乗らないじゃん!!!!
なんだよもう。帰ろうぜ。
嫌がる息子をむりやり降ろしたら歩かなくなっちゃって
またもや砂あびをはじめたので、仕方なく息子をかついで
ベビーカーにくくりつける。
歩いてこなくてもなんだか十分に運動になったよ・・・・。
これから夏になったら、
でかい腹で息子を炎天下遊ばせるんだろうか。
そんな妊婦生活してたら、体重増加あまりしないかな♪
なんて希望してるんだけど。
そんだけ食ってたら無理
↓
