かあちゃんは毎朝掃除機をかける
だって、息子が毎日汚すからね!(TωT)
んで、かけ終わった掃除機のコードをしまうのが
いつも息子の仕事なのだ。
「息子ー。しゅるしゅるしてー?」と呼ぶと
どこにいてもたいてい
だだだだだだだ!!
と足音荒く走り寄ってきて
コードを収納するボタンを、ぼちっと押し
スルスルスルスル!!とコードが収納される様を
「おおおおおおおおお」と言いながら観賞し
「どうもありがとうね。」とかあちゃんが礼をいうと
息子は一仕事おえたおっさんのような顔で
満足げに去っていくのだ。
しかし、今朝はいくら息子を呼んでもやってこない。
いったいなにに熱中してるのかと思ってのぞいてみると
風呂イスに座って
「ストレッチマン」 に釘付けだった。
ねえ・・・・ねえ・・・・むすこ・・・・。
もっとこうさあ・・・・・・あるじゃん。ヒーローも。
かっこいいこういうのとか
ちびっこのヒーロー
こういうのとか
・・・・・・なのになんで、こいつなのよ。
アンパンマンのアニメなんかぜんぜん見ないくせに。
仕方なく掃除機はそのままにして洗濯物を干しにいく。
いつもはベランダについて来るくせに、それもこない。
干し終わって部屋をのぞくと
まだ見てる。
(しかもマイドン)
そんなに・・・そんなにこいつが好きなの?
でもストレッチマンのおもちゃが仮にあったとしても
ごめん息子。
あんまりかあちゃん買いたくない。
ストレッチマンの放送が終わってから
やれやれといった感じで腰を上げ
掃除機のもとにやってきた息子は
いつもどおり
コードをしまって、満足げに去っていった。
一応、頭の隅には「コードしまう」という指令が
残っていたようだ。
優先順位をつける知恵もついたのか・・・・。
おまけ
昨日は天気がいいので夫ともに3人で公園に行ってみた。
階段がない滑り台に
片手で息子を抱え、片手でロープをつかんで登る夫(33)
誘拐犯に見えなくもないけど、
おとうさんです。心配しないで下さい。
これを息子にせがまれて5,6回は繰り返してた。
息子と遊ぶには体力がいる。ヽ(;´Д`)ノ
甘えるときはかあちゃん。遊ぶのはとおちゃん。
息子の中で役割分担ができているようだ。
でも、夫がいないときは遊ぶのもかあちゃん。(((( ;°Д°))))
お父さんがやってくれたのと同じ遊びを催促。
ごめん。かあちゃんそれは無理だから。
ほんと無理だから。
・・・・だから腹に乗るなってば!!!!
(°д°;) わかんないやつだな
まだ胎動を感じないので、妊婦検診に行くまで
腹のちびすけが無事かどうかひやひや。
「元気ですよ」といってもらえて毎回ほっとしてます。
二人目以降は、意外と丈夫だ
↓
