実家にきて4日目。
かあちゃんの体調も大分良くなってきた感じ。楽させてもらってるおかげです。ありがたいねぇ。
かわりにジジババがだんだんお疲れ気味。
息子もジジババのほうが遊んでくれるのわかってるので、手を引っ張って行きたいほうに連れていっては遊んでもらってます。
すまん。


めっちゃ助かってます!( ̄ー+ ̄)


しかし、ここへきてから色々パワーアップした息子は、ダダのこねかたもパワーアップ。
したいことを止められるともう大変。
ひっくり帰ってなきわめき、そこらにあるものを全部なぎ倒し、ちゃぶだいがもしあったらまちがいなく一徹になる。


買い物に行けばカートから無理矢理降りて店内を走り回わるかダッコをせがみ、ことわったり捕まえてカートに戻そうとするとひっくりかえって泣きながら床掃除に貢献する。

あぁ。どこでそんなことをおぼえたんだろう。


今日は夫がこちらに着た。夫の実家にも息子を見せたほうがいいかと、車で15分程の夫実家に息子をあずけて、ランチと買い物に二人で出かけた。

4時間ほどして戻ると、息子はちょうど昼寝から起きたところだったが、置いていかれたせいか機嫌が悪くて、お義母さんはかなり大変だったそうだ。

すいません。

「ダメって言うとひっくりかえって足バタバタして怒るし、テーブルの上のお盆もひっくり返すし、大変だったわよ。

あなたが教えたの?」

て、お義母さん。



そんなわけあるか!