KC360017.jpg
実家に帰って、息子は遊んでくれる人がたくさんいるのが嬉しくて仕方ないらしい。

寝る間も惜しんでおおはしゃぎです。
そーかそーか。そんなに楽しいか。
楽しくて足踏みしながらグルグル回って倒れて頭打っちゃうほど、楽しいらしい。(涙
よかったなぁ、帰ってきて。かあちゃんも嬉しい。(家事と息子と遊ぶの放棄)

しばらく外に遊びに行ってないので、今日はジィジ運転で、4人で実家から30分ほどの山あいの町に行きました。毎年ここらでは、町中の家いえが、古くから所有している雛人形を飾って、展示してるんです。

古くは江戸時代からのもあって、圧巻です。息子は雛人形に触りたくてウズウズしてるけど、モチロン阻止されてふてくされてました。
ベビーカーも飽きたらしく、下ろしてやると、とあるお店の軒先にある、木製のベンチにかけより、何やら下を覗きこんで取ろうとしていてそこから離れなくなった息子。

「行くよ~。おいで!」と呼んでもいっこうに動かず。
ついにベンチの下に這って入ってしまった!
道ゆく人々も「あらあら」なんて笑ってるし、めっさ恥ずかしい!
ジィジが迎えに行くとようやくでてきて、何かを見せた。

ジィジ「一円玉だ」


お金拾ってた。
しかも一円。


鼻息荒く得意気な息子をとりあえず褒めておいた。(^Д^;)

しかしまたもやベンチ下にもぐりこんだ息子。もういいよ~!!

すると、次に出てきたときに握りしめていたのは、なんと

100円玉!!


す、すごいぞ、息子。
落としてはいけない(←!?)と、受け取ろうとしたけど、渡さないんだ、これが。

価値がわかってるのかどうなのか。
でもそのうちきっと落とすので、息子の上着のポケットにいれてやって、本人もまんぞく。


101円で何買うのかなぁ?