最近の息子は
プチ夜泣きをする。
夜中寝ながら突然号泣してかあちゃんをびびらせる。∑((◎д◎; ))ゝ
そんなときはたいてい布団から飛び出していて、上に何もかけていないので
ずるずると布団に引きずり戻してから毛布をかけてやるんだけど、
そうするとまたもや泣いて、なんだか怒っている様子。
暑いのか?と思って毛布をとっても泣く。
背中をとんとんたたいて「よしよし。ねんね。ねんねだよ~」と
なだめるとそのうちすっと寝る。
そして30分後再び「ぎゃー!」
そんなことが夜通し繰り返されて、やっと落ち着いて寝てくれるのは
明け方だ。眠い。かあちゃん眠いぞ。
そんな熱い夜をすごしたくせに、朝はちゃんと7時半に起きる。
もれなくかあちゃんも起こされる。
メガネをとって、顔にぎゅうううううっとおしつけ、
電気のリモコンを取り出して、ぱちっと明かりをつける。
しまいには、アンモニア臭たっぷりのおしりで顔面プレスだ。
ここで起きないと、今度は息子の石頭後頭部がかあちゃんの顔面に
直撃なので、どんなに眠くても起きなくてはいけない。
別室で寝ている夫は、まだぐーすか夢の中だ。いいなあ。ちくしょう。
ところで、「暑い」「寒い」がまだ伝えられないぐらいのお子さんをお持ちの
お母様たち。
夜、子供にどれぐらい布団かけて寝てますか?
だんだん暖かくなったとはいえ、夜はまだ冷えますよね。
うちは本当に寝相が悪くて、布団かけておいてもそこにいないので
(昼寝のときはちゃんと寝るのに)
もし何もかけてなくても風邪引かないように、
上だけの下着(長袖)+パジャマ(冬用)+
お尻までの丈の短いスリーパー(アクリル) という格好に
子供用の薄い毛布をかけて寝かせております。
ちなみにかあちゃんは、冬用パジャマ1枚で(パンツははいてます)
毛布2枚(厚手)+肌掛け布団 で寝ております。
1歳児にこれって、暑いの?寒いの?
昼寝のときは、下着+トレーナーに毛布2枚をかけて
今は布団から出ないでおとなしく寝てます。
夜中、何もかけないで転がってるときに手足を触ると冷たいんだけど
寒いんじゃないかと思って、毛布かけるときまって布団から
でていっちゃうんだよね。
暑いから?
あーもうわかんない。
はよしゃべれ。ヽ(`Д´)ノ
今朝、起こされてからご飯を食べさせて、着替えもすんだころに
夫がやっと起きてきたのでなんやかんやで、買い物に出かける時間が
遅くなった我が家(っていっても10時半だけど)
もうそのころには息子はすこーし眠くなっちゃってた。
そんなときの行動は意味不明なことがおおいんだけど
今日は、家の中をあちこちかあちゃんの手をひっぱって
つれて歩き、連れて行ったさきで特に用事はない、という
意味不明な行動をとっていた。
用事ないなら、ともどろうとすると再び手をとって別の部屋に
連れて行き、手を放して放置プレイ。
・・・・・・・・・・・えーと・・・?( ̄ー ̄;
そのうち、手を引っ張って数歩歩いたかと思うと
振り向いて両手を広げて「抱っこ!」のポーズ。
なんだよ、抱っこしてほしいのか。
と抱っこしてやると、
泣いて全力で逃れようとする。
なんなんだいったい・・・。ヽ(;´Д`)ノ
いやなのかと、下に降ろすとまた手を引っ張っていって
2,3歩あるくとまた「抱っこ」ポーズ。
抱っこすると拒否される。
なにがしたいんだ、お前は。
抱き上げられるのがいやなのかと思って、その場ですわって
抱きしめてやったら、それもじたばたと逃れてまた
手を引っ張って歩こうとする。
行った先々での抱っこポーズ。でも抱っこじゃない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
は!∑(゚Д゚) いままで抱っこおねだりポーズだと
思っていたけど実は違ったのか!?
・・・・・・・・・・・なんだろう。両手をあげてかあちゃんの顔をじっとみる
このポーズの本当の意味は。
① 空を飛ぼうと思っている
② 伸びをしている
③ YMCAを歌おうとしている
④ 雨乞いをしている
⑤ むしろ俺の胸に飛び込んで来いと言っている
⑥ UFOを呼んでいる
いろいろ考えたけどわかりませんでした。
ご意見募集中