あ~。花粉が。(@Д@;
かあちゃんを襲ってます。
朝から鼻水くしゃみとまりません。
目もカユカユです。目ん玉とりだして亀の子たわしでこすってやりたい
ぐらいカユカユです。
顔の水分は鼻水ですべて出し切った感がありますが
まだまだでてきます。どんだけ鼻水はいってるんだ、この顔に。
この季節のかあちゃんは
顔が2/3ほど隠れるぐらいのでっかいマスクを装着してます。
コンタクトも目がかゆくてはめられないので、メガネ装備です。
春の間はおそらく知らない人から話しかけられないはず。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ぴんぽーん
ここからは非常に美しくない表現が含まれますので
ばっちいの嫌!な人は退散してください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
そんな鼻水で苦しむかあちゃんですが、息子はもっと大変なことに。
今朝、起き抜けに咳と一緒に吐きました。げろっと。
わああああああ。布団にはきましたぁ!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
かあちゃん大慌てでタオルをとりに走りつつ鼻をかみ、
タオル片手にティッシュもかかえて息子の下へ。
咳とともにげーげー吐いてます。うひゃ。
でも寝起きなのであまり胃に入っておらずに被害はたいしたことなく。
咳き込みすぎてでちゃったのかなあ。
そのあと、けろっとして結構ご機嫌であそんだりしゃべったり
していたので、おそるおそる朝食を食べさせてみる。
うん。いつもどおりたべるね。
でも消化わるそうなトマトとかはあげるのをやめて
パンとりんごと温めた牛乳にしたんだけど、
やっぱり気分ちょっと悪いのか、
息子がパンを残したんだよーーーーー!!( ̄□ ̄;)!!
おいおい。まさか本当に気分わるいのかい。
しかし食べ終えた後また機嫌よく遊んでいるので
かあちゃんは朝の家事をしながらも、病院でもらった風邪薬が
今日で切れるのでまた行かなくては、と予約の電話をいれてみた。
いつも行く病院は当日の受付予約が電話で出来るんだけど、
8時半の受付開始と同時に、込み合ってつながらなくなる。
コンサートのチケット取るときのように、切ってはリダイヤル、
切ってはリダイヤルを30分繰り返してやっと9時過ぎに電話が
通じた。
予約は11時。おそー。
と、受話器をおろしたら滑り台で遊んでいた息子が
なにやら情けない声をだして母を呼んでいる。
いってみると・・・・・わお!!∑(゚Д゚)
息子が朝たべたものが、滑り台をすべってました。
※お食事前後のかた、すみません。
うわーーーー。また吐いた!!
ただ事じゃない!!まだ予約時間まで2時間ちかくあるよ!!
あわてて着替えて顔もふいてやると、またけろっとして
あそんでるけど、やっぱりかあちゃんにべったり。
おかしい。ぜったいおかしい。ただの風邪なのか???
ようやく時間が近づいたので、車でちかくのスーパーまで行って
ベビーカーで病院へ。(病院の駐車場は有料なの)
そしたら、途中で3度目の嘔吐。
ぎゃーーーーーーー。\(゜□゜)/
大変大変、どうしたんだ息子ぉ!
やっと診察の順番が回ってきたので、見てもらった。
前日からの下痢(頻度はすくない)と今朝の嘔吐で
水分が足りてないかも、とのことで
点滴と血液検査をすることに。
処置の間って、お母さんはそばにいちゃいけないのよね。
鼻水たらして真っ赤になって泣き叫ぶ息子の手をふりきって
処置室からでるときはなんとも胸が張り裂けそう・・・がんばれ息子!
しばらく処置室から息子の悲鳴と泣き声が響いて、かあちゃんも
涙がでそう。うえーん。(iДi)
まわりに大嫌いな看護婦さんたちしかいなくて(息子は医者と看護婦ぎらい)
かあちゃんの姿もなくて、押さえつけられて、痛いことされて
腕もなんかぐるぐる巻かれて・・・・
怖いだろうな。心細いだろうな。かわいそうに。(´・ω・`)
やっと呼ばれて見に行くと、昔みたことある光景が。
・・・・・・・・・・・・・
息子、生後1ヶ月のとき入院しちゃったんだ。
RSウイルスによる急性細気管支炎で。
医者から「この子危ないよ」といわれて、
頭真っ白になって、本当に倒れそうだった。
幸い1週間の入院で元気になったんだけどね。
そのときも小さな手に点滴して、動かないように
ギプスみたいなのつけたんだ。
息子、人生2回目の点滴。
こんどは知恵がついたぶん、点滴をはずそうと必死だ。
母ちゃんになんども「とれ」と要求してくるけど
ごめん、それ2時間やるんだって・・・。
息子は嫌がってワンワン泣くし。暴れるし。
眠い時間なのにちっとも寝やしない。
かあちゃんもぐったり、息子も疲れてる。
2時間どうやってもたせよう?
しばらくするとあきらめたのか泣き止んだので
手遊びしたり歌をうたったりしてがんばるけど
ネタ切れ。(ノДT)
そうこうするうちに先生が
血液検査の結果をもってやってきた。
先生「うーん。やっぱりいたねえ」
私 「いましたか」
先生「うん。ほら」
見ると、
ロタ +
わーーーー。ロタだー。
10月に家族全員ノロわれたときに先生に
「ロタですか」って聞いたら
「ロタは2月だからちがう」って言われたの思い出した。
ほんとだー。2月だー。
点滴途中だったけど、息子が限界だったのではずしてもらって
さあ、帰れるよ。良かったね。
・・・・・・あ、薬もらっていかなきゃ。
いつもの調剤薬局にいくと、とても混んでいた。
息子は眠いのとおなかすいたのと具合悪いので
不機嫌度最高潮。
待たされること15分。ずっとぐずぐず。ごめんねえ。もうすこし
がまんしてね。
やっと呼ばれて薬を取りにいくと、ビビル大木ばりの薬剤師が
のそのそと薬を持ってきた。
調剤薬局って、どこもこうなのかなあ。
薬を渡す前に、いちいち症状きくの。
薬剤師のマニュアルなの?
医者にさんざん説明して出してもらってるから、黙ってだしてくれれば
いいんだけど!!
ビビル「どうしちゃったのかな?かぜかな?おなかも痛いんですかねえ・・・」
息子「びえ~~~~!!」
私 「(イラッ)そうです。下痢と嘔吐です」
ビビル「あーそうですか。大変ですねえ。
お~よしよし。いつまでも泣いてると
がまんできない子っていわれちゃうよ~」
息子「びぇぇぇぇぇええええええ!!」
私「(イライライラ)眠くて体調わるくて機嫌悪いんです!!」
ビビル「あ、そうですか。じゃあ、おくすりの説明ですが・・・」
って、長いんだよ、前置きが!!
お前が症状きいて薬になにか変更があるとでもいうのか!!
その話した内容を適当にメモした紙はその後どうするんだ!!
息子はたしかに我慢できない子だけど、あんたには
息子のこと言わせない!!!今日の息子はがんばったんだ!!
うがーーーー!!ヽ(`Д´)ノ
という気持ちを前面にだして、マスクとメガネの奥でにらみをきかせ
たんだけど、通じただろうか。
やっと家につくと息子爆睡で夕方5時まで起きなかった。
起きるとさすがにおなかがすいたようなので
くたくたに煮たそうめんを食べさせたら、足りないみたいで
涙ながして怒ってました。
しょうがないよ。いきなりたくさん食べたらまた吐くでしょ。
食べた後、2回下痢したけどね。
2回ともはみ出して着替えたけどね。
仕方ないよね。(ノ_-。)
んで、食後2時間たってからお風呂にいれた。
いつもはかあちゃんとさいしょから一緒に入るんだけど
今日は先にかあちゃんが入ってあとから息子を
迎えにいっていれた。具合悪いときは短時間じゃないとね。
と。気を使ったつもりだったんだけど
すべて洗い終わって、湯船にふたりでつかってたら
(゚Д゚)だーーーーーーーーーーーーーーーー。
マーライオンのように夕方食べたもの全部戻しました。
ええ。浴槽のなかに。
いやーーーーーーー!!!((>д<))
夫は今日はシャワーにしてもらおう。
息子をシャワーでながして、自分もシャワーでながして
あわてて着替え、息子に水分あたえてから
大急ぎで風呂の掃除。
どーすんだ、このそーめんたちは。
流したらつまるかなあ。
なんとか、風呂を掃除しおえて、息子も寝る支度をさせて
1時間かけて寝かしつけて、ほっと一息ついたとこです。
あああああああああああああああ。
つかれた。。(´д`lll)
明日もこんなんかなあ。
吐き気だけでも止まるといいんだけど。
またしばらく外出できません。ううう。
なんとなく下痢臭と嘔吐臭のただよう我が家から
おおくりしました。がんばれむすことかあちゃんポチを・・・
↓
