いつも朝は息子に起こされるかあちゃん。


朝めずらしく一度パッと目を覚ますと、息子はまだ寝ている。


夫もおきている気配がしない(別の部屋で寝ているので)



かあちゃんは目が悪くて普段はコンタクトなので、めがねをかけないと


時計が見えないんだけど(目覚まし時計は息子が食うので近くに置けない)


夫がごそごそ動いていないという事は、まだ6時半前ということだ。



安心して再び寝る。


しかしその10分後に息子起床。


もっと寝ようよ~。昨日お昼寝20分だったんでしょ。しっかり寝なさい。


ぐーーーーーー。(@ ̄ρ ̄@)zzzz


しかし息子の目はもう全開。一人で起き上がって、かあちゃんの


メガネを持ち出して、かあちゃんの顔にぐいぐい押し付けてくる。




かあちゃん起きる=めがねかける



という図式が彼の中にできているらしい。


意外に賢いな、こいつ。


しぶしぶ渡されためがねをかけて時計を見ると




8:45



ええええええええええええ???ヽ((◎д◎ ))ゝ



寝すぎじゃん。


夫、会社行っちゃってるよ。


ががーん。






まあ、気を取り直して朝食を息子ともそもそと食べ、


掃除と洗濯をして、いつものように買い物&公園へ行く。



いつものスーパーで水を汲もうと並んでいたら、前に並んでいた


おそらく2歳ぐらいと思われる女の子とそのお母さんに


話しかけられた。(普通の人からも話しかけられるんだから!!)


「息子さん・・・うちの子と同じぐらいかなー?」




えええええっ??



んなあほな。


どう見ても2歳すぎてるでしょ、あなたの娘は。



「あちこち行かないで待っててね」


「うん」


とか言ってる時点で、1歳じゃなでしょ。




「この子・・・1歳3ヶ月なんですけど・・・」




「ええ?・・・大きいですねえ。大きいですよねえ!!!


それにそんなにしっかり歩いて・・・・


うちの子が歩き出したのはちょうどそれぐらいのとき


でしたけど・・・・」



「(そんなにおおきいかな・・・)あ、この子は10ヶ月で


歩きだしちゃったので・・・」




「まあ!!!!



最悪ですね!!!!!」






さ・・・・最悪ですか。そうですか・・・・。( ̄□ ̄;)





「そ・・・そうですね。足が生えるとすぐどこか行っちゃうから


歩くのは遅くてもいいですもんね」



「そうですよ~。でも男の子はかわいいもんね。いいか」



そうか。いいのか。




なんだかよくわからないけど、でかくて最悪でかわいいらしい、うちの息子。




それにしても。


息子が同じぐらいと間違われたその女の子はいくつなんだろう。


「娘さんはおいくつなんですか?」



「2歳半です」



∑(-x-;)

ば・・・・・・じゃないか。




それって、それって


33歳のかあちゃんが66歳の人と


「同じぐらいかしらぁ」


って言われるのと一緒ってこと???




いくらなんでもそれは息子がかわいそうだ。・°・(ノД`)・°・


たとえ、顔つきがときどきおっさんでも。


たとえ足腰が丈夫でも。


たとえからだが筋肉質でも。



頭はどうがんばっても1歳3ヶ月だ。




めげるな、息子!!ヽ(`Д´)ノ



しかし・・・


この年で83センチ(たぶん) 11キロってそんなにでかいのか?


母子手帳では標準の範囲内なんだけどなあ・・・・・。





午後から、お友達のりゅうちゃんちに遊びに行ったよ。





りゅうちゃんちのボールプールが気に入ったようす。


子供はボールとアンパンマンに目がない。







大丈夫!あんたは十分1歳3ヶ月児だよ!と励ましのクリックを!!

↓             ↓


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング