今日は、今日は・・・・
かあちゃん、ひさしぶりに美容院にいったの~~♪
実に4ヶ月ぶり。
もう、なかなかこないので、担当のお兄さんから
年末に「そろそろ髪が重たい頃ですね。年内に一度
ぜひいらしてください」というラブレターをもらったのだが
放置
本日念願かなってやっと行くことができたしだい。
周りに大きなデパートがいっぱいあるところだったので
夫が「息子は面倒みてるから、ゆっくりしてきていいよ♪」
と言ってくれた。やったー!!
うきうきして、普段はかないブーツなんか
履いちゃって、普段塗らない口紅なんかも塗っちゃって
でも、かばんの中には電車で読む本がすぐ思いつかなくて
思わず手に取った「男の子の育て方」とかなんとかいう本を
いれて(その時点で母親捨てきれてない)
まあ、そんなこんなで(←便利)10時半から出かけました。
久々にきた街はあちこちの風景がかわっていて、いかに自分が
公園と近所のスーパーばかり往復しているかを痛感。
ここの美容院は、5年前ぐらいから通っていて、担当してくれる
お兄さんは、ちょっと織田裕二ばりのかっこいいおにいさん。
このお兄さん(といっても私よりだいぶ年上だけど)、あまり
しゃべらないところがまたいいのだ。
かあちゃんは、美容院でのあの美容師とのどうでもいい会話が
苦手で、初対面なのにあんまり話しかけられすぎていやになって
その美容院に通うのはやめる、ということを繰り返してきた。
何度も通って顔見知りになってからなら話ができるんだけどね。
でも、そのお兄さんは、何度通っても、必要なこと(今日の髪をどうするか
とか、今後の手入れの仕方とか)以外はほとんどしゃべらない。
(でも、親しげに話しかけるお客さんも中にはいるんだけど)
最初は、なんてステキな美容師さんなんだろう。と思っていたけど
何度も通ううちに「そろそろ何か話しかけてきてもいいのでは」
と、思うようになった。
ものすごーく久しぶりに来ても、第一声が
「今日は、どうなさいますか?」
「久しぶりですねー」ぐらい言わないか??
むしろ、ときどきくれるハガキの中でのほうが饒舌だ。
筆談のほうがいいのだろうか。
でも、かあちゃんもすすんで話しかけるタイプでもないし
「私今日久しぶりなんです」って自己申告するのもどうかと思って
ついつい黙りがちに過ごしてきたんだけど、
自分が妊婦になって初めて美容院に行くとき。
すでにお腹も少し膨らんできて、一目で「マタニティウエア」とわかる
服を着ていったんだ。
いくらなんでも、この姿みたら何か言うだろう
なんとか、このお兄さんから髪の毛以外の話を話させてやりたいと
思っていたかあちゃんは、鼻息荒く美容院に乗り込んでいったんだけど
「こんにちわ。今日はどうなさいますか?」
( ̄Д ̄;;
うーん。ダメか。
その話を同じ会社で同じく妊婦で、この美容院を紹介したら
気に入ってくれて通っている友達にしたら、
「え、でも私この前結構しゃべったよ。子供二人いるんだって」
ががーん。∑(゚Д゚)
しゃべってる~。しかも子供がいる~。
いや、いてもいいんだけど、
そんな個人情報をそれまで得た事がなかったので
私もその話、なんとしても彼の口から聞き出してやろう、と
ちょっとやる気がでたんだ(笑)
しかしかあちゃんの美容院サイクルは、4~5ヶ月に1回。
次に来るときは、出産後かもしれない。
ぺちゃんこのお腹でいけば、普通の人は
「あ、産んだんだな」ってわかってくれるけど
お兄さんはどうだろう・・・・。そもそも妊婦だって気づいてるのか??
結局かなり間が空いて、出産後3ヶ月ぐらいでようやく美容院に
行ったんだけど、そのときに長かった髪をばさっと切ることにしたんだ。
「どのぐらい短くしますか?」
との問いに、今だ!!!!ヽ(`Д´)ノと気合をこめて
「今、もうすぐ4ヶ月の子供がいるので、
髪の毛引っ張られない長さにしてください」
どうだーーーー。こちらから話のタネをまいたぞ!!
食いつくか?食ってくれるのか???
「まあ、どんだけ短くしても子供は髪の毛引っ張りますからね。
ほんとに引っ張られないようにするには、坊主しかないですよ」
うぉ・・・これは髪型以外の話と見ていいのか?いややっぱり
髪型の話か??
これ以上膨らまないのか??
ここで引き下がるわけには行かないので、かあちゃんがんばった。
「Mさん(お兄さんの名前)はお子さんいらっしゃるんですか?」
「いますよ。上が中学1年の男の子で下が4年生の女の子。上は
家にこもってばかりで、あいつはやばいです。下はもうどうにも
ならんです。あいつはもうーなまいきでなまいきで・・・うんたらかんたら」
しゃ・・・・・・しゃべるじゃん・・・・。( ̄□ ̄;)
今までの寡黙なMさんはどこへ。
おおう。止まらないですよ、子供ネタ。
結局、上の子はやばくて下の子はどうにもならん、を
何度も連呼していた。具体的にどうやばくてどう、どうにもならんのか
よくわからなかったんだけど、なんにせよかあちゃんの目標は
クリアだ。
で、今日は久々に言ったのだけど
「こんにちは。どうします?」の後で
「大分、髪が重たくなってますねー」と続いた。
おおお。∑(゚Д゚)
これは、ある意味「久しぶりですね」と
同等の挨拶じゃないか??
(しかし、私の髪の毛は相当重たいんだな)
なので、「ええ。息子が髪を引っ張るので(こればっかり)
ばっさりすっきりさっぱりしちゃってください」
とオーダーして、肩の下まであった髪を
肩の上まで切って、さらにレイヤーをたくさん
入れてもらって、ほんとうにさっぱり。
頭がかる~い。(´∀`)
うきうきして美容院をでて、ウインドショッピングなんてしようかと
うろうろしてたんだけど、あまりの人の多さに
途中で気分が悪くなる(x_x;)
急いで地下の食品売り場で野菜を大量に買い、袋からネギの束を
覗かせながら、帰りはバスで帰宅。
家に着くと、息子と夫がいない。出かけてまだ帰っていないらしい。
めったに家に一人ということがないので、
帰ってくるまで布団に横になろう♪と
ベランダで干していた布団を中にいれ、着替えていたら
夫と息子帰宅
ああああああああああ・・・・・・。
仕方なく、本日20分しか昼寝しなかったという息子と一緒に
昼寝をしようと布団にもぐりこむが
息子は全く寝る気なし
寝る気まんまんのかあちゃんは夢の世界に足をふみいれる
ところだったんだけど、
例のごとく、息子の顔面プレスや鼻攻撃や顔面キックや
頭突きをくらってそれどころじゃない。
息子を部屋から追い出してしばし眠りについたのだけど、
すぐにふすまを開けて中にはいってきて、
手に持ったダンボールの剣で
滅多打ちにされる。
ひどい・・・・・o(TωT )
しかも、顔面に据わられたときには
う○こ臭のオプション付だった。
やっぱり、体調わるくても母親ってのは
休めないものなんだなあ・・・・・。(TωT)
こちらを押していただけると、かあちゃん元気がでるんです