今日は曇っていて寒い一日だった。


車で通るときにこの前よさげな公園をみつけたので


今日行ってみたけど、車を止めるところがなくて断念。



せっかく広くて遊具もいっぱいある公園なのにな~。



日々、公園をあちこち探し回ってるかあちゃんです。




べつに、近所にもあるんだけど、毎日同じところに行くのも


飽きるので、その日の気分でいろんな公園に行きたいのよ。


息子が飽きっぽい気がするのもかあちゃん譲りかもしれない。



すまん、息子。






今日は特別ネタのない日だったので、かあちゃん話を少し。




私はなぜか昔から、知らない人に話しかけられる。


客観的に見ると親しみやすい顔ではない気がするんだけど、


なぜか話しかけられる。



今日もスーパーで1こ68円のキウイを見つけ、さらに


「6個で380円」になる、というのを発見したので


うきうきしながら、なるべく大きなキウイを物色していたら、


知らないおばさんから


「キウイ安いわよ。これ。普通なら一個100円はするわよ。


6個買ったら60円ちょっとよ。


いや~、安いわぁ・・・・」



「はぁ・・・・安いですね。」


「このあいだ別のところ行ったら、キウイ120円もしたのよ、一個」


「はぁ・・・それは高めですね。」


「あらぁ、僕(息子)はほっぺた真っ赤ね~。寒いもんね~」


「いえ、これは乾燥で・・」


「お鼻も赤いじゃないの。風邪ひいちゃうね~。気をつけてあげてね!」


と言い残しておばさんは去っていった。



って、だから寒いんじゃなくて乾燥してるんだってば!!


人の話も聞いてくれぇ!!(`Δ´)




まあ、この手の事はいつもの事。


赤ちゃん連れてると、よく話しかけられるよね。




いや、でも出産前はもっとすごかったんだってば。



一番強烈だったのは


独身のとき仕事帰りに遭遇したアイ子(実名)。


それは私がまだ25歳のころ、一人暮らししてたアパートの地下鉄最寄駅


についたとき、たまたま乗った車両から下りたところが


エレベーターの乗り口だったので、普段はエスカレーターなんだけど


エレベーターに乗ることにしたことから始まる。



他に乗る人もいなさそうなので、扉を閉めるボタンを押しかけたときに


ものすごい勢いで飛び込んできた、カラフルな生き物がいた。



「すみませーーーーーん。」



その生き物は、全身いろんな色につつまれた女の子(推定18歳)で


正直ちょっと痛かった。


扉を閉めて、改札フロアーへ行くまでの間、密室に二人きり


(べつにいいけど)


そしたらその女の子が


「寒いですね」と話しかけてきた。


ちょっとびっくりしたけど


「あ、そうですね」と返事をしてみる。


「おねえさん、学生ですか」


「ちがうよ」


するとおもむろに、自分の頭や腕や首にいろいろぶら下げた


安っぽいアクセサリーを私の目の前にかざして


「ほら、シノラー!!!」


「・・・・・・・・・・・」


当時、シノラー が大流行していたんだ。懐かしいなあ!


そしてなぜか、エレベーターを出ると、彼女は私の腕を取って


腕を組んで歩き出した


「!?!?!?!?!?!?(((゜д゜;)))」


だれですか、だれですかこの人。


地下鉄の出口が違うことを祈ったが、悲しいかな出口も同じらしく


ずうううううううっと腕組んでついてくる。


その間、ずっと「おねえさん、おねえさん」と呼ばれ、いろいろ


な質問攻めにあうのだった。



はたから見たら、どういうふたりかって怪しまれるんだろうな。



でも私だってこの状況が把握できていないんだ!ヽ(`Д´)ノ

ダレカタスケテ。


私の住むアパートは出口を出て、数メートルのところにあって


近くて便利だったのだが、彼女にそれが知れたら家に上がるといって


聞かないかもしれないし、毎日通って来るかも知れない。



残業でいつもより帰りが遅くなったので、早く帰ってごはんを食べた


かったのだが、泣く泣くアパートの前を通り過ぎる。


なにやってるんだろう、私。(ノДT)


どこにかえるというのか、私。


こいつのうちはどこなんだ。ヽ(;´Д`)ノ




こうなったら、こいつを家まで送り届けてから


見つからないように家に帰るしかない。



「おねえさんのうちどっち?こっち?あっち?」


さあ、人生の岐路にたった。


ここはぜひともこいつの家の方向と違うほうを指差したい。


どっちだ?(-""-;)


まっすぐか、右か、左か・・



「えーっと・・・・・左?」


「わぁぁぁ、私と一緒!!!!!」




(´□`。)NOーーーーーーー!!!



ばか。私のばか。


そうしてどんどんアパートから遠ざかっていくのだ。


早く帰りたいよう・・・・。




5分ほど歩いて、やっと


「私のうち、ここなの!!」と指差したところは


いつも買いに来るお肉屋さん。


結構有名なお肉屋さんなのだが、そうか・・・ここのバカ娘なのか・・・。


なにはともあれ、ほっと一息。



彼女は帰り際に、一枚の名刺を差し出した。


プリクラの写真つきの、名前と住所と携帯番号が記された


手作りの名刺だった。


「いつでも電話していいよ♪またね、おねえさん」



・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)


するかーーーーーーーーーー!!!!





その後うっかり来た道を戻りそうになり


「あれ?おねえさんのうちあっちじゃないの?」


などと言われて


「あ、そうそう。こっちこっち(TωT)」


さらに遠くなる方向へ歩いていく。


そろそろ戻ろうかと振り返ると、まだコチラをみて


見送っていて、私が振り返ると嬉しそうに手を振る。



すいません。もう許してください。m(_ _ 。)m




仕方なく、彼女が見えなくなる曲がり角まで歩き、


彼女が家にはいったのを電柱の影から確認し、


ダッシュでアパートまで戻る。




結局20分も帰りが遅くなってしまった。


なにやってんだよー・・・・。



ちょっと自分が嫌いになった。



意外と気が弱いかあちゃんなのです。





そのほかも、


やっぱり独身時代に仕事帰りに駅へ歩いていると


見知らぬ男性が、突然


「ワタクシこういうものですが」と、どこかの社員証を見せて


きたので、なにかの勧誘かとおもって無視しようとしたら


「怪しいものじゃない事がわかっていただければいいんです!!


僕と付き合ってください!!」



(((゜д゜;)))えーーーーーーーー??????


ってか、十分あやしい。


お断りするのが、結構大変だったwwww。



とか。




これは、結婚後。スーパー銭湯が大好きな私は


ときどき車で15分ぐらいの銭湯へ行くんだけど、そのときに


アカスリタオルをもっていって、自分でごしごしこするのね。



その日も、せっせとこすっていたら、隣にすわっていた


推定体重85キロのおばちゃんが


「どれ。貸してみなさい。やり方が悪いわよ」


と言って延々と背中のアカスリをしてくれたり。



絶対親子だと思われてるだろうなー・・・・・。( ̄Д ̄;;



学生のときは、乗っていた電車が駅で扉がしまる直前に


ホームから飛び乗ってきたおばちゃんが、たくさんの人をかきわけて


私の前にわざわざ来て


「この電車は○○に行きますか!?」


「・・・・・行きませんよ・・・・・」


「えっ!?」



とか言ってるときにはもう電車が動いてたり。


もっと入り口付近の人に聞いてください。






歩道を一人で歩いていたら、向かいから自転車で


走ってきたおじいさんに


「ちょっとあんた!とめてあるこの辺の自転車、どけてくれ。


とおれないから」


とか命令されたり。





もう、変な人数えたらいくらでも出てきます。


何なんだろう、これは。




春先は特に要注意。


息子も一緒にいることだし、変な人にはなるべく


目をつけられないように


これからはもっとひっそりと生きていかなくては・・・。






われこそ変な人、という人はクリックで立候補!(何に?)

(あ、普通の人もクリックしてね。)

↓          ↓

ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング