息子が最近拍手を強要する。





1歳児はとにかく褒めてのばそう。


という方針なので


息子が何かするたびにひたすらほめていた。



そしたら、





褒める事を強要しだした。






「へへへへ~」とにっかにか笑いながら


人の顔見て拍手をする。


かわいいので、ついつい一緒に


「わあああ、上手に出来たねえ!」ぱちぱち。





シールが上手に貼れたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



ごはんが上手に口に運べたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



お片づけが出来たら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



とりあえず誰かが何かしたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち




隠してあるおやつを見つけたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



かあちゃんの携帯をいたづらしたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



おもちゃを派手にぶちまけたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



ん?だんだんおかしくなってきたぞ。



玄関から靴をもってきたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち



お風呂で栓をぬいたら


「上手~」ぱちぱちぱちぱち


(そろそろいいですか?)






もう、何でもかんでも拍手。


みなさんもさあ、一緒に拍手。



どのあたりまで付き合えばいいんすかねえ。


夕飯のしたくも何度手を止めさせられたか。


やれやれ。






今日は近所の産院でアフタービクスに言ってきたんだけど


眠くて機嫌が悪い息子。(昼寝の寝かしつけ失敗)



みんなでベビーマッサージの歌を歌ってたら、


突然すんごく怒って座り込んで足をばたばた!!!




∑(゚Д゚)なんだ、突然どうしたの?とみんなが注目したら






泣きながら拍手~。(;△;)ノノ゛☆



何がしたいんだお前は。





今日は産院が雇ったという保育士さんが来ていて


ビクスの間子供たちをみててくれるということだったので


どうかなあ、と思いながらも息子を預けてみたら


やっぱりだめ。




泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて


まわってまわってまわってまわ~るぅ~♪


(もう知らない人もいるだろな)



ベテランらしき保育士さんがおんぶしたりあやしたり抱っこしたり


あの手この手を尽くしてみても、


大泣きしすぎて、なにかに変身してしまいそうな息子。


危険です、危険です。離れてください・・・。ヽ(;´Д`)ノ




あわてて駆け寄り、息子を受け取ってなだめてようやく落ち着く。



いままで、こんなに泣いたところを見たことがない人は


びっくりしてたよ~。


普段「泣いたら、本当にすごいんだって。手に負えないんだって」


って話しても


「え~、そんな風にみえない~」とか言ってた人たちが


これ見て納得するぐらいの泣きっぷり。




そうかあ・・・・やっぱりすごいのか、この泣きかたは・・・。


保育士さんもやることなくて、しまいには部屋からいなくなって


いたしなあ。ごめんなさいね・・・




こんなに泣くんじゃ、例えばかあちゃんが急病とかで保育所に


一時預かりなんてぜったい無理だなと考えながら、今日も


11キロの塊を抱きしめたままスクワット。


いやあ、やな汗かいちまったぜ。




そして通常のビクスとは違う汗と疲労を背負って


帰ってきたのは4時すぎ。そのまま家に入るつもりで


家の前に息子を降ろしたら、たたたたたたと、三輪車置き場に


走っていこうとする。


「もう帰るよ。どこ行くの?」って言ったら





立ち止まって振り返り、


はあ?何言ってるの?(゚Д゚)


今から遊ぶに決まってんじゃん



って顔して、走っていった。














こうして、いやな汗は北風に吹かれて体も冷え、


疲労はさらに増すのだった・・・・。




おしておしておしておしておして

あがってあがってあがってあが~るぅ~♪

↓             ↓


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング