昨晩の事。
夫と喧嘩しました。
原因?
まあ、聞いてくれよ。夫も聞けよ。
土曜日(今日)、夫の実家ファミリー(母、父、弟)と
すふぃ家(かあちゃん、夫、息子)で、なぜか忘年会を
するという企画があって。
しかも、ホテルの中にある中華レストランで豪華なランチを
「個室」で食べよう。という企画。
会計は夫実家もち。
すごいでしょ?(ノ´▽`)ノ
んで、いつも昼に寝る息子。寝ないとおそらく「きぃぃぃぃぃぃぃぃ」
なので、なんとか午前中に息子を寝かせるための綿密な計画が
前夜に練られた。
① 早く起こす
② 家事を早く済ませ、早目にベビーカーで出かける。
③ 途中の公園で1時間ほど遊ばせる
④ その後、公園からホテルまで歩き、ベビーカーで寝かせる
⑤ あわよくば、レストランでもそのままベビーカーで寝てもらう。
ということで、地下鉄で3区間先のホテルに徒歩で(!)行く事に
したのだが、夫の実家にもっていってもらいたいもの(ふとん)が
あるため、帰りは一緒に車に乗せてもらって帰ることに。
ということは、お義父さんたちもうちに上がる?
夫 「・・・・うちきたねーな」
かあちゃん 「ご、ごめんね・・・でも毎日掃除してるし床も拭いてるし
朝にはかたづけてるんだよ、全部・・・・」
夫 「そうなの?オレはきれいになってるところみたことないからさ」
かあちゃん 「・・・・・・。息子がむちゃくちゃにするし、夕方は片付けてる暇ないんだもん。
あ、でも休みの日は掃除した後きれいになってるでしょ。」
夫 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うー・・・・・・(-""-;)・・・・・・・・・・ん・・・・・・・」
かあちゃん 「なってない?」
夫 「まあ、出したらしまおってことだ!ね!」
かあちゃん 「いつもの掃除でどこが片付いてないっての。」
夫 「・・・この辺とか(玄関)この辺とか(洗濯機付近)・・・・・まあ、明日明日」
これで、かあちゃん突如切れた。
かあちゃん 「じゃあ、休みの日ぐらい自分でやれば?!
この間も一日釣りに行ったり、遅くまで寝ていて、
私が家事してる間もゆっくり新聞みながら食事しちゃってさ。
文句ばっかり!!私だってこれでも頑張ってるんだからね!!
いいよ、じゃあ、今から片付けるから。
あんたは寝れば??!ヽ(`Д´)ノ」
このとき夜の1時です。
夫 「もう遅いから、明日やろ、明日。オレ寝るわ。(別室で)」
何だろう。たいしたこと言われたわけじゃないのに、ムキー!!ってなっちゃって。
はい。意地っ張り&頑固者なかあちゃんです。
自分で言うのもなんだけど、相当意地っ張りです。
意地を張りすぎて幼稚園の頃に、家出したことあります。叱られて。
もう、そういわれたら夜中だろうがなんだろうが、夫に「片付いた」って
思われるまでやってやる!!って意地になるのがかあちゃんの悪いくせ。
夫はさっさと部屋にこもって寝たようだが、かあちゃんはせっせと息子が散らかしたものや
乾いてなかった洗濯物をたたみ出し、キッチンを片付け、ごみを拾い、玄関や
洗濯機まわりを片付けていた。
そのうち、だんだん悲しくなってくる。
夫は、私が毎日毎日掃除して片付けてることに気がついてると思ってた。
息子の面倒みながら毎日床も拭いて、布団もまめに干して、なるべく
早い時間に息子を遊ばせるために急いでいろいろ済ませて、買い物がてら
息子を遊ばせたり寝かせたり。昼寝の後はごはんを食べさせて、また
外に行きたがるので公園にいくか散歩に行く。
その後は5時ぐらいからもう夕飯の支度、息子のごはん、お風呂、
夕飯、片付け、寝かしつけ。一日なんて本当にあっという間。
自分の時間なんて息子が昼寝する1,2時間と
息子が夜寝たあとしかない事、分ってくれてると思ってた。
でも、毎日掃除してないって思ってたんだよね、夫は。
そう思ったら悲しくてしかたなくなってきた。
その日に行ったアフタービクスで、ママ友さんたちの
「夫に対する不満」座談会(笑)で
「うちの夫は結構子育ても家事もやってくれるよ」って話したばかりだった。
確かにやってくれる。けどその分完璧を求められるってことだ。
泣きながら片付けましたよ。
ふだんストレス感じてないと思ってたけど、実はたまっててこういうきっかけで
爆発したりするのかもしれない。
ということは涙を出す事はいいことだ。
だしとけだしとけ!(`Δ´)/
っていう冷静な自分もいた。
結局夫は、かあちゃんがいつまでもがたごとと動いているのが
気になって寝れないらしくて
「なあ、明日にしようよ。寝ようよ。気になって寝れないよ。意地を張るなよ」と
手伝うでもなく、ずっとかあちゃんが片付ける様を見つめていた。
それぞれがやっと寝られたのは3時!!
眠いっす・・・・。(-з-)
でも今日は12時集合。寝坊はできない!!
そしてかあちゃんと息子が起きたのは8時。
夫は既に起きていてめずらしく洗濯機をまわしていた。
昨日かあちゃんが「休みの日ぐらい」と言ったのが効いたのか。
それ見たら、
「・・・・・ま。いっか」
と怒りも悲しかったのもおさまって、いつもの朝になっていた。
んで、夫実家との忘年会。
息子を寝かせる計画の①は失敗したので、その次は遂行しなければ
いけない。
慌てて家事を済ませ、掃除をし(昨日片付けたので楽だった)
ベビーカーで出かけたのだが・・・
夫の早足についていけず、かあちゃんばてる。
息子を公園で遊ばせた後、のこり30分ほどで目的地だったけど
かあちゃんはもう限界なのでそこから地下鉄の駅にもどり、
1区間だけ地下鉄に乗る。
結局、予定の時間に間に合わず、お義母さんから怒り口調の電話を
頂いてしまう・・・。すみません。でも5分遅れただけなのにぃ~。
忘年会といえども、まあ、出されるコース料理を食べて息子をみんなで
眺めるというイベントで、今年の反省とか来年の抱負とか
そういうことを語り合ったりするわけではない。
息子には、得意のお好み焼きを持参。
餓鬼のように口いっぱいに詰め込むのを、お義母さんたちもびっくりして
眺めていた。見慣れないとびっくりするようだが
かあちゃんと夫は見慣れているのでなんとも思わない。もはや日常。
食べ終わると、部屋の中をうろうろ歩き回るごきげんな息子。
部屋にある大きな鏡に汚い手でべと~と張り付き、鏡の自分を
「むちゅ~」となめる。
そんなときに給仕のおねいちゃんが入ってきたりして非常に気まずい。
(拭いてかえったけど)
それにしても1歳児のくせにこんな高いレストランで食事をするとは。
(レストランの食事はちょこっとしかもらえなかったけど)
うらやましいやつめ。
その後結局うちにみんなで寄って行ってもらって、
10分ほど滞在してお帰りになりました。
この10分のために、夜の3時まで喧嘩しながら片付けしたのか、私は。。(´д`lll)
そんな事より、早く寝て早く起き、遅刻しないように行った方が
良かったのでは・・・・ということも
忘年会と一緒に忘れ去られた。
出したものをなかなか片付けないのは私です。
そんなことももう忘れました。
でもクリックしていただいた恩は忘れません。