今日も曇り&雨。


息子もすきあらば外へ出たがって、かあちゃんが着替えただけで


玄関へいって懸命に靴を履こうとしているけど。




ぜんぜん無理だから、息子。





ちょっとベランダへ出ようものなら、あわてて追いかけてきて


ベランダへ下りようとする。




下、濡れてるから!!(>0<)やめてください!!



慌てて中に入り、戸を閉めるとひっくり返って大泣きだ。あーもう。





今日は午後から、出産後にアフタービクスに通っていた産院で


出産後のお母さんと1歳2ヶ月までの赤ちゃんを対象にした


「お茶会」なるものがあって、雨降りそうななか、行ってきた。



まあ、お母さんと赤ちゃんが集まってお菓子食べながら雑談して


離乳食のお土産までもらえるという、ステキな催しなんだけど、


今回でもう最後。っていうか、危険すぎてもう無理だった。



行ってみると、1歳前後の子はもうほとんどきてなくて、うちと


りゅうちゃんとこだけ。(りゅうちゃんは息子と10日違いの男の子)



あとは2ヶ月から8ヶ月のちっこい赤ちゃん達がい~っぱい。(*^▽^*)


息子とちょうど1年違い(誕生日もいっしょだった!)の男の子のお母さんに


「来年の今頃はこんなんになってるのか~(´∀`)」って


言われたけど、きっと内心ではこうなったらたいへんだあか心配していると


思って、「あ、うちはたぶん特殊だから。普通はもう少しおとなしいと思うよ」


励まして(?)おいた。




でも!「か~わい~(≡^∇^≡)」なんて悠長にいってられないのだ。



なんてったって、うちの暴走が寝ている赤ちゃん達の間を



ものすごい勢いで走り抜けるのだから


やめてー!!(。>0<。)




用意されたテーブルのお菓子やジュースも、息子には宝の山


(もちろんおもちゃには目もくれない)


 青い服はりゅうちゃん

態度わる~・・・。

ちょうどお昼に寝てしまっていたので、お好み焼きを持参で参加したんだけど


りゅうちゃんママが驚くくらいのスピードで、あっという間に食べつくしので


さすがにおなかはそんなにすいていない(でも食べる)らしい。


よってターゲットはもっぱら


お母さんたちが飲んでいるジュースやお茶


パックのお茶が大好きな息子は、ちょっと目を離すと


ストローの刺さったパックをつぎつぎに飲もうとする。


ああ、それがたとえ他のオカアサマ方の飲みさしであっても。



みなさ~ん!飲み物を高いところへ避難してください!!ヽ(;´Д`)ノ


ていうか、高いところがないんですけど。



かあちゃんが飲もうとしたりんごジュースもウーロン茶も


すべて息子が飲み干したせいで、


息子のお茶(inMAGMAG)をあやまって飲みそうになる


それなのにまだ足りないのか、まだ人の飲み物を狙う。


どんだけのど渇いてるんだよ!!





ひとしきり飲み食いして満ち足りた息子は、かあちゃんがけしかけた


犬のおもちゃを虐待し、かあちゃんに襲い掛かり、テーブルに登り


りゅうちゃんを押し倒し(ごめんねりゅうちゃん)、ゴミ箱をあさり


テーブルの上のお菓子やジュースをばら撒く。



かあちゃんは、息子が赤ちゃんを踏んだり蹴ったりしないか


はらはらはらはら。(°Д°;≡°Д°;)



しまいには、同じ部屋に2時間以上いることに耐えられなくなったのか


とうとう発狂。ぎゃおー。(。>0<。)




ママさんたちとかわいい赤ちゃんをみておいしいお菓子を食べて・・・


気分転換にいいわ~と参加したかあちゃんは、家にいたときよりも


ぐったりして帰宅したのだった。




家に入ったとたんにまたひっくり返ってなく息子を放置して


直ちに夕飯のしたくに取り掛からなければ。


4時ぐらいまでさんざん飲み食いしたので、まだおなかはすかないだろうと


思っていたのに、5時過ぎたぐらいからまんまんまんまんまんまんまん」


サイレンが鳴り出した!うっそー。(;´Д`)


それも無視して料理続行していたら、大変お怒りのご様子で



どんがらがっしゃがしゃ~!!!


あー、ちらかしてるちらかしてる・・・。









ものすごく散らかしてます。だれが片付けるんでしょう。




ぶつぶつ言いながら片付け、息子にも


「ナイナイしなさい」と積み木を渡して箱に入れさせて


予定より少し早く6時半に夕食にしてやる。



息子はおいしいとき、最近「ねー」をするようになった。


かわいいけど、


笑った口からご飯がでてきてるから。

食べてからにしなさい



そしていつもどおりの量をぺろりと平らげる。すげーなおまいは・・・。




その後息子を風呂に入れてると夫帰宅。


風呂からあがってかあちゃんたちの夕食を済ませて


さて、息子を寝かせるかという時間・・・。



かあちゃん「ワタシ息子寝かしつけるのが最近怖いんだけど」


夫     「いいよ。じゃあ寝かしつけようか?」


かあちゃん「お願いしていい?昨日も膝蹴りくらって口切ったんだ・・・」


ということで、夫に寝かしつけてもらう事に。



お茶会でも背後から髪の毛を引っ張られて、りゅうちゃんママに助けて


もらったりしたので、なんかもう今日は無理って気分で。



夫が寝かせると、いつも最初はかあちゃんを恋しがってわんわん泣くんだけど


そのうちあきらめて寝るんだよね。


でもなぜか夫は襲われないんだって。泣きながら枕をよだれと涙と鼻水で


ぐっしょり濡らして寝るらしい。ナンだ、この差は。




今日も、わあわあ泣いてるなあ、と思いながらも後片付けをしていたら


寝室から「どすんどすんどすん!がたがたがたがた!」


地震?!と思うほどの激震が。


こわい。(((゜д゜;)))


泣きながら怒って壁を蹴っているようだ。うーんバイオレンス


まさか夫が蹴られてる音じゃないだろうな。



それでもそのうち静かになるだろうと、静観していたら


どすんどすん!がた!ぐっががががが!


という先ほどよりもすごい音がして


「うわああああああああ、大変大変、助けて~」

\(゜□゜)/


という夫の悲鳴が。


慌てて駆けつけると


息子が寝室の入り口(ふすま)を蹴ってレールからはずし


そこから脱走しようとしていた。(;´Д`)



もう、息子も泣きすぎて妖怪みたいになってて


毛布や布団もいろんな息子汁でびたびた・・・。


かあちゃんが抱きしめてもなかなか泣き止まず、


歌をうたってやってやっとおさまり、


結局いつものようにかあちゃんに馬乗りになったり髪をひっぱったり


しながら、やっと寝たのでした。


はぁ・・・・やれやれ・・・。




なんだろう、このパワー。


食べさせすぎて、エネルギーを消費しないと寝られないのかしら。


ご飯の量を減らしたら動かなくなるのだろうか。


いや、でもエンドレスまんまコールにどこまで耐えられるかが問題だ。




それもこれも雨のせいで外にいけないストレスだ。


きっと。


たぶん。



明日は晴れるみたいだから外にいけるよ、息子!!


でも下が濡れてそう・・・汚れていい服で出かけなきゃね・・・。


o(_ _*)o



お疲れのかあちゃんに、元気はつらつオロナミンクリックを。

↓            ↓

ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング