今日は午後から車で通常1時間でいけるとこにいる


友達のところへ遊びに行きました。


そこには6ヶ月になろうとしている男の子くんがおりまして。


約2ヶ月ぶりに会うんだけど、


やっぱかわいいね~。赤ちゃん。(`∀´)




毛がぷすぷすとしか生えてなくて、後頭部がはげてて


にやっと笑うんだよね。


抱くとまだくにゃっとしてさ。乳くさいの。いいな~。




そんで息子の6ヶ月の頃を思い出してみた・・・・。





あ、髪の毛ぼうぼう・・・。


しっかりお座りなんかしちゃって、ちっともぐんにゃりしてないし。


後頭部もはげなかったんだよな。



なんか・・・やっぱ老けてる?


他の赤ちゃん抱っこさせてもらって、


「あかちゃんてこんなにやわらかくてぐんにゃりなの?!」


ってびっくりしたもんなあ。


そして息子を抱いた友達


「・・・・なんか、体しっかりしてるね。固いっていうか・・・・・」



そうなんだよね・・・。背中がしっかりしてて、


この頃脇をもつと足をふんばって立っちゃってたもんね。


でも寝返りはまだしなかったんだよな~。



ちょっと赤ちゃん特有の「クタッ」っと感を味わいたかった・・・。


ほんと、赤ちゃん時代から、抱っこした感触が


「・・・幼児?」 だったもんなあ。見た目もだけど。




ともだちんちの近くに子供向けの小さな遊園地のような公園があったので


そこにいってみたんだけど。


市が管理している公園のようで



月曜日の今日、遊具は全部閉鎖されていた。

(゚Д゚)ががーん




公園内には入れたけど、普段親子でにぎわうというその公園


子供は一人もおらず、犬の散歩をするじいさんと、ジョギングをするじいさん


しかいない。じいさん率高し!



しかも、人がいない上にそれほど広くないので、


散歩じいさんとジョギングじいさんと


何度も会う。



「さっきの人また会ったね」と友達に言うと


「あれ、でも犬がちがうから、ちがうおじいさんだよ・・・」


「・・・・・・・」


犬の違いはわかったけど、じいさんの見分けはつかなかった


(だっておんなじような格好してるからさ・・・)




あまりにも人気がなく、寒いので友達のうちへおじゃました。


腹がへって騒ぐといけないので、ロールパンを一個おやつに


もってきておいたのだが、息子はあっという間に食べ終えて


6ヶ月児の母親をびびらせた。


「は、早い・・・そしてよく食べるねえ・・・」 



そのうえ、1時間ちょっとの滞在時間中に


2回も大量のう○こをした。


6ヶ月児のヨーグルト臭のう○こしかまだ経験していない友人に


大人なみの匂いを2回もかがせてしまい、申し訳ない。



公園でベビーカーに乗ってる間、息子がおとなしくしているので


「ええ?すごいおとなしいじゃん。聞いてたのより」って言われてたけど


息子がおとなしいのは、ベビーカーや車に乗っているときと、食べているときと


NHKを見ているときと、悪い事しているときだけ



当然、友人宅でも


コタツにのぼる。観葉植物ちぎる。飼っている室内犬のしっぽおよび耳をひっぱる。

ゴミ箱あさる。チェストの上のものを取ろうとして一緒にいろいろ落とす。

引き出しあける。6ヶ月児踏む。



たった1時間でどんだけおとなしくないんだよ!!

ヽ(;´Д`)ノ



友人も

「・・・・・なるほどね・・・・」 と納得。ごめんね。




その後1時間ちょっとかけて帰ってきたら、すぐさま「まんまんまんまん」が


始まったので慌ててご飯を作り、7時に食べさせた。


4時にロールパン食ったのに・・・。残さず完食。



かあちゃんと夫はいつも息子を風呂に入れた後、寝かしつけの前に


夕飯食べるか、眠そうな日は先に寝かしつけてから夕飯食べるんだけど


今日は帰りの車で1時間寝てしまって、すぐには寝ないことがわかっているので


8時半ごろに息子ほっぽって食べる事にした。



食卓にいろいろ皿を並べていると、息子が台所へ来てあちこち手をのばし、


自分の食事用エプロンをGET。


それをもって、自分の食事用の歩行器にのぼってちゃっかりすわっている。


「まんまんまんまんまんまんまん・・・・・・・(゚Д゚)」










って


さっき食べただろー!!!




まだ食べる気だ。食事の用意してるのをみて、自分も食べられるんだと


思ったらしい。エプロンもってきても、いただきますしても、





もうお前のご飯おわりだから。(`Δ´)



それでも息子に甘い夫は味噌汁の豆腐をあげたりしていた。



夫の実家でもこういうのどっかでみたな・・・。


あ、そうそう。


実家で飼っているシーズーが食事中におすそ分け欲しがるときに


こうやって、あげてたっけ。




まあ、一口食べさせると気が済んでおとなしくなるんで、


ついついあげちゃうんだけどね。(それも実家のシーズーと一緒)


いいのか、こんな育児で・・・・。






1回クリックしてもらえるとかあちゃんがおとなしくなるので

ついつい・・・・・

↓            ↓


ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング