さっき昼寝から起きた息子。


「かあさん、気をつけて!どこかに妖怪がいる!」

bari3  ピキーン


寝る前には立ってなかったアンテナがたってます。

バリ3です。(古)








最近、息子が赤ちゃん返し始めた。

・・・・のかどうかよくわからないけど、

10ヶ月のときから歩き続けてはや2ヶ月。

今更ですが


ハイハイがマイブーム



しかし、もともとハイハイのスピードはぴか一虹だったところへ、

2足歩行でさらに脚力がましてからのハイハイ。

ええ、そりゃもう、シューマッハもびっくりな速度で。




初めて息子がずりバイで家の中を移動したころは、

今までそんな小さい生き物がうちの中で移動してる

ところを見たことがなかったというか、

日中自分以外に動き回るものがいなかったせいか、

なれるまでちょっとびびった、正直。

だって、物陰から、動くはずがないとおもってるものが

のた のた  と這ってきたら・・・・こわくない??



少ししたらなれたけど、そこから2ヶ月ぐらいしてから

二足歩行をしてしまった息子。

歩けるようになったら当然そちらのほうが楽ちんなので

ハイハイなんてしてなかった。


ので。今またハイハイで歩かれると・・・・

小心者のかあちゃん、ちょっとびびる。((゚m゚;)

しかも。

手足がまるでゼンマイをフルで巻ききったおもちゃみたいに

ばたばたばたばたっ

とものすごい勢いで動くので、怖さも倍増。

動画でお見せできないのが残念です。



(-""-;)うー、この怖さ、分ってもらえるだろうか。


たとえばあなたのダンナサマが、

突然ハイハイで台所に侵入してきたら?

実家に帰って、家中のみんながハイハイしてたら?


そんな、怖さなのです。

ああ、どうせかあちゃんは小心者さ。ヾ(。`Д´。)ノ





もうひとつこわいことが。


さっき息子がかあちゃんの携帯でいつものように遊んでいたんだけど。

ふと見るとどこかにコールしちゃってる!!

いや~ん(;´Д`)ノ


あわてて取り上げ、電話を切ってから発信先を確認。


090ー○○○○-××××


いつも

「19*」とか「97652」とかわけのわからない番号にかけちゃってるけど、

これはどう見ても携帯番号。

あぶなかった。通じる前にきって良かった。




しかし。オクサマ。よく考えてくださいまし。

番号が表示されているということは、

かあちゃんの携帯には名前の登録がしていない番号という事。


おまけに、今までの着信履歴や発信履歴を探しても


そんな番号どこにもない








どーこーのーばーんーごーうーなーのーだー!!!

(((゜д゜;)))ぶるぶる




続編「発信アリ」



どこなのか、かけてみたい気もするけど、怖くてかけられません。

息子、どこにかけようとしてたんだよ・・・・。


しら~ん

歩行器に登るバリ3息子




ブルッときたあなたはポチッと

↓         ↓
ランキングバナー 子供服・子育てブログランキング