おっとと付き合っていた20代前半。夫はずっと子供嫌いだった。結婚してもこどもなんてほしくないってあれだ。
「結婚前にそう言っておいて、いざ自分の子供が生まれたら親バカ・・・っていう奴が信じられない」っていってたんだ。かあちゃんはこれのせいで、当時別れようとまで思いつめた事がある。
が、今の夫は息子にめろめろ。
誰?ここにいるのは誰?(°Д°;≡°Д°;)
うちは諸事情により子供ができないかも、と医者から言われていたので出来たとわかった時の私たちやじじばばの喜びようといったら、尋常じゃなかった。
しかも、生まれた子供は夫が切望していた男の子(夫に激似)。
産まれたばかりのサルみたいな息子を見て、夫「かわい~かわい~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」と連発。
はい、いざ自分の子供が生まれたら親バカでした。
なんだよ。
そんな夫はすすんでオムツも替えてくれるし、着替えやご飯を食べさせることもやってくれる。もちろん遊ぶのも大好きさ。
会社から帰るとまず「息子は今日はいい子だったか?」だし。
かあちゃんがいい子だったかどうかなんて、てんで興味ない。
かあちゃんだってがんばって掃除して洗濯して布団干して買いものいって、手抜きしないで夕飯つくってるのにぃ。
かあちゃんが唯一褒められるのは
「こんなかわいい子産んでくれてありがとう!」・・・まあいいけど。
だいたい、あかんぼうがいい子だったり悪い子だったり、毎日そんなにかわんねっつの。1歳すぎた今ならまだしもいっしょに暮らし始めた2ヶ月ぐらいからほぼ毎日聞かれるんだ。
そりゃ「まあまあ」って返事しかでないっつの。
買い物いっても赤ちゃん連れの親子とすれ違うと、だいぶ離れてからこそっとかあちゃんに「今の子より息子のほうがだんぜんかわいいな、な」ってニヤけてる。 うわぁ。これを親バカといわずになんとする。
でもね、世の中の親はみんなそーおもってんだよ。
そう思ってないと、こんなわけわかんない生き物育てらんないって。
そう思えなかった親達が、虐待とかしちゃうんだよね。悲しいことだ。
やっぱり夫がそう思ってくれるのは、産んだかあちゃんもうれしいわけさ。
でも回りが見えなくなる親バカにはならないように気をつけようとかあちゃんは心がけている。夫は要注意だな。
夫が息子と遊ぶときにいままで聞いたことないような声で「わぁ~息子、じょうずじょうず~。えらいねぇ~。」なんてやってると、長年つきあってきたかあちゃんは未だに
「お前は誰だ!!?夫か?本当にあの夫なのか?」と問いただしたくなる。人は変わるもんだ。
息子のお風呂タイムに夫が帰ってきていれば夫が入れてくれるんだけど、息子が立てるようになってからもけっしてお風呂の洗い場の床には立たせないそうだ。いやがって暴れてるようなので、立たせればいいのにと助言をすると
「だってお風呂の床ってぬるっとしてあまりきれいじゃないだろ。息子を汚いところにふれさせるのやだから」
夫。夫。おことばですが、はだしでベランダや玄関の土間にたち、スーパーで座り込んで床もべたべたさわってますので。
っていうか、お風呂の床ってそんなに汚い?? ときどき(毎日ではないけど)掃除してるんだけど。
そしてかあちゃんは別にお風呂の床をさわってもいいんだよな。そうかそうか。
うちは危険なものがはいっているキッチンの引き出しに息子があけないようにフックがつけてあるんだけど、
変なこだわりがあるくせに夫はそこをあけると90%閉めてくれない。引き出しをあけると、角がとがっていて転ぶと危ないので閉めるように言うのだが、閉めない。
このへんの夫の基準は謎である。
さて、最近息子は「いただきます」と「ごちそうさま」を覚えた。
手を合わせるだけなのだけど、なかなかかわいくて身内に好評だ。
ただ、手を合わせることを覚えさせるときに、かあちゃんが息子の両手をもって手を合わせ、「いただきます」と教えたために
「いただきます」とは人の両手をもって、あわさせる事だと覚えてしまったみたいだ。
おなかすいて早く食べたいときに「いただきますは?」というと、立ち上がって身を乗り出し、母ちゃんの両手をもって何度も何度もあわせてる。
残念ながら正確に伝わっていなかった。
夫が息子にごはんを食べさせれるのは週末だけなのだが、先日の休みに食べさせてもらったときの話。
その間台所でご飯をつくっていたら、夫の「いただきますは?」の声が聞こえてきた。どうやらちゃんと息子がやったらしくて夫大絶賛!「えらいぞえらいぞ~。じょうずだねえ。はい、あーん。おいちいねえ」 ・・・よかったよかった。
その後、いつもどおりの食事バトルが繰り広げられて約30分後、「ごちそうさまは?・・・・・あー!できたできた≧(´▽`)≦」大変盛り上がっている。
かあちゃんは、父の前でもちゃんと息子がやってくれたことに満足して夕飯を作っていたのだが、予想外に夫がうなだれて食器を下げにきたので「どうしたの」と聞いたら
「せっかく息子が『ごちそうさま』できたのに、ご褒美のごはんがあげられない・・・」
餌でつるな!!
動物か!ヽ(;´Д`)ノ
子供が何か出来たときは褒めてあげてください。最大級に。ぜひ。
