今回は、家庭菜園の取れたて新玉ねぎを、

沢山頂き、おススメ頂いた『甘酢漬け』の記録です

 

爽やかな副菜が出来ました

唐辛子、ハーブ類は基本入れない

どうやら、漬けてから3日目くらいが、

丁度おいしく、7日目に食べきりました

ウチは、これで丁度O.K.

(相当好みが分かれそうなのでお好きな物を)

唐辛子、パプリカ、青紫蘇、みょうが、ディル、パセリ類、

コリアンダー、クミン、バジル、フェンネルや、

山椒、ケシの実、青唐辛子、ナッツ類など、

他美味しそうな物はお好みで

 

材料

酢、出汁パック、きび砂糖、薄口醤油

酢に出汁パックを入れて5分煮出し

きび砂糖、薄口醤油を入れて一度沸騰

火を止めて熱いところに玉ねぎ投入

粗熱が取れたら冷蔵庫で保管

私は少し熱を加えた方がいいと思っています

コリコリして美味しかったです

 

白ワインビネガーのパターン

バルサミコ酢のパターン

私はどちらも美味しかったですし、

大変勉強になりました。

 

茹で鶏やきゅうりと合えたら即酢の物になるし、

濃い物の口直しの他、らっきょうの代わりに

ドライカレーの付け合わせも良かったです

新玉ねぎ、本当にありがたく使い道が豊富です

 

黒酢玉ねぎは過去に作りましたが、

独特の風味が家族全員ちょっと無理でした

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。