今回作った『牛すじ煮込み』は、

ようやく私の理想の味に出来ました。

且つ、家族も大好きだった、

思い出の、お好み焼き屋さんの味になりました。

 

ほんの小盛で十分な満足感

当時、ちょっとコワモテのおじちゃんが作る、

とても丁寧な逸品は、

・肉は脂身が少なく、

・スジは柔らかくも少しコリコリ感もあり、

・こんにゃくはもう少し細かく切って有り、

・小葱と糸唐辛子が乗っていました

次はそこまで目指して作ります

 

手順

・肉の茹でこぼし

(今回は1回茹でこぼされたもの)


もう一回茹でこぼして脂抜き

(ちょっと脂身多め、スジ少な目)

こんにゃくアク抜き茹で

たまねぎ1個、スライス

にんにく3個(皮剥いただけの物)

酒:100ml、水200ml

肉とにんにく、常温から茹で15分

タマネギ入れ、5分茹で

みりん:大さじ3

砂糖:大さじ3

10分煮

醤油:50ml~100ml(好み)

30分煮

こんにゃく入れ、30分煮、冷ます

簡単ですが、この味付近が思い出の美味しい味

 

スジ多めの場合は数時間煮込まないと、

硬いので食べにくいので、そのパターンも

また作りたいと思います

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。