今回は、「ホタルイカ」を

・からし酢味噌和え

・洋風新じゃが芋、アスパラ炒め

にしました

ウチではあまり人気が無いので、

数年ぶりに出しましたら、

やはり、賛否が別れました

味付けが「凄く美味しい」と評判が良かったですが、

レバー、内臓系が苦手なメンバー、

「ホタルイカの内臓があまり得意ではない」

とのことで(知ってた)イカが少し残りました

(いずれ、切りイカで作ります)

 

ホタルイカの下処理は丁寧に

①イカの目とクチバシ、(背中の骨)を、

 ピンセットなどで取る

②水分はしっかり取る

③(酒洗いしてもよかったのでしょうか)

 

・からし酢味噌和え(定番)

ワカメしかなかったので、合わせました

今回の酢味噌

白味噌・・・・・大さじ3

おいしい酢・・・大さじ1

和からし・・・・小さじ1

砂糖・・・・・・大さじ1

薄口醤油・・・・小さじ1/2

硬めにしました

 

・洋風新じゃが芋、アスパラ炒め

じゃがいもとアスパラは完食してもらえ、

味付けが美味しいと、高評価でした

参考にさせていただいたのは、

YouTubeより、Aosトラットリア様のレシピ動画

下処理の方法も分かり、仕上げに魚醤を使う

とても美味しい味付けでした。

ありがとうございました!

George様のレシピ動画でも、

魚醤を使っておられました

合うという確信が持てました

・調理工程

 新じゃが芋:洗ってカット、レンチン

 にんにく:つぶす

 ホタルイカ:下処理(背骨は取らない)

 アスパラ:ピーラー、斜めカット

 バター:10gセット

オリーブオイル、にんにく、じゃがいも

アスパラ、塩、ホタルイカ

イカ焼きの香りがしたら、

白ワイン、魚醤(ヌクマム)

水分飛ばし(ワインは飛び散る)

半分はバター有りにして

左:バター無し、右:バター有り

どちらも美味しいと、ほぼ完食でO.K

 

いい味付けを習得できました

 

追伸:ホタルイカは、手が届く値段でしたが、

   100g100円という激安では無かったです

 

・塩気が少ないイタリアの魚醤

 ウチにはありません

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。