今回は、

YouTubeで見た『だれウマ』さんの『焼豚』、

オーブンで焼きました

 

左:鶏むね、右:豚肩ロース

若干赤い部分があるのは、

「血合い」を取らなかったから

火入れは十分(温度計確認済み)

左:豚肩ロース、右:鶏むね

凄く美味しいし、結構簡単に出来ました

 

参考にさせて頂いたのは、

だれウマ【料理研究家】様のレシピ動画

勉強になりました。ありがとうございました。

※オーブンに入れるのは食べて美味しいマイタケで、

 玉ねぎは入れなくてよいことも良く分かりました

 

以下、詳細(そこまでやらなくてよい)

・今回のタレは煮切り醤油(そこまでやらなくてよい)
酒・・・・・・200ml
みりん・・・・100ml
⇒煮立ててアルコールを飛ばす
※炎が立つので注意
砂糖・・・・・大さじ3
醤油・・・・・100ml
たまり醤油・・100ml(ポイント)
入れ
昆布・・・・・5g
⇒沸騰させないで10分温め
粗熱をとって冷蔵庫で保存(2、3日)
出来上がり分量:約400ml

 

フォークで穴あけ塩、砂糖(60分)

マイタケ、たまねぎ

しょうが、にんにく

マリネ(一晩)

マリネ肉並べ、マイタケとタレ

※玉ねぎは抜く(入れちゃった)

オーブン余熱180℃か190℃

水を入れた耐熱容器も一緒に

45分(裏返して余熱し直し)

タレかけながら

断面確認(温度計で確認)

豚肩ロースO.K.

鶏むね肉O.K.

残りダレも一旦煮て保存

一緒に入れたマイタケ達も美味しい

(玉ねぎは抜いた方が良い)

 

家庭で簡単、色々使える、

美味しいチャーシュー作りを覚えました

 

美味しいチャーハンも出来ました

後日、投稿予定

 

本当は、こちらの方もやってみたい

焼いてから煮る本物

Aosトラットリア様のローストポーク

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。