今回は、今季最後の『粕汁』を、

鶏もも肉と鮭を使って作りました

 

白髪ねぎを最後に入れて、風邪予防

寒い日に、とても温まる、

喜ばれる料理になりました

 

里芋かさつまいもを入れると、

より良いかと思います

 

ポイント

・鶏肉はカスカスの出枯らしにしない

・鮭は焼いて身だけほぐす

(絶対に骨・皮入れない)

 

出汁と味付け

昆布水・・・・・・600ml

水・・・・・・・・900ml

ほんだし・・・・・小さじ2

みりん・・・・・・大さじ1

薄口醤油・・・・・大さじ1

酒粕・・・・・・・150g

白味噌・・・・・・大さじ2

豆味噌・・・・・・大さじ1

※一発で決まりました

 

食材

鶏もも肉・・・・1枚

焼き鮭・・・・・適量

大根・・・・・・適量

にんじん・・・・適量

(芋)・・・・・適量

こんにゃく・・・適量

油揚げ・・・・・適量(油抜き)

練り物・・・・・適量

ねぎ・・・・・・適量

調理工程

下茹であく抜き

油なしで鶏焼き色、脂と旨味出す

取り出し

昆布水、水、ほんだし

下茹で戻し入れ、油揚げ

酒粕溶かし

酒粕、醤油、白味噌、味噌

鶏肉、ちくわ入れ

最後に焼き鮭と白髪ねぎ

完成

 

この冬の粕汁

豚バラ

豚バラ

うま味さん

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。