今回は、

とあるお店の塩唐揚げとポン唐が美味しく、

再現したいと思って作りました

 

以下に記録を残します

 

目標の塩唐揚げ

薄いカリカリの衣は恐らく米粉の効果と思われます

衣自体にも出汁の味がして凄く美味しい逸品

 

今回は、強力粉と片栗粉+昆布茶にしました

表面の仕上がりはパリパリサクサクで、

中身もジューシーでしたが、

揚げたあられのようなカリカリ食感は、

やはり米粉が正解ではないかと推察します

 

今回の衣は、

強力粉・・・・・30g

片栗粉・・・・・30g

昆布茶・・・・・1g

 

次回は、

薄力粉・・・・・30g

片栗粉・・・・・10g

米粉・・・・・・20g

昆布茶・・・・・1g

 

で試してみようと思います

 

食材と調理工程

鶏もも肉1枚(250g)フォーク刺し不要

事前に塩、砂糖揉み込み水分を拭き取って

8個にカット、テーブルこしょう振り

皮を外に丁寧に丸めて、粉まぶして

揚げる

デジタル温度計で計りながら

https://amzn.asia/d/an7F8Ow

温度180℃で入れ

一旦140℃まで下がり(触らない)

固まってきたらひっくり返し

160℃~170℃まで上がってきたら

水分が出てバチバチはねるのが、

おさまっていい色になったら引き上げる

ペーパーでもよく油を拭いて

カキフライと並べて提供

えらく喜ばれました

 

カキフライは、冷凍カキにパン粉付けたもの

薄衣、細かいパン粉のパターン

半解凍のカキ洗って拭いて、

塩、こしょうで下味付け

唐揚げの残りの粉

細かいパン粉

まぶして

揚げ170℃開始でジックリ

中まで火が通る位(水はねが静かになる)

思いの外、上手く揚がった

 

超簡単タルタルソース大成功

堅ゆで卵・・・・・・1個

マヨネーズ・・・・・大さじ2

ピクルスみじん切り・大さじ1

白ワインビネガー・・小さじ1

塩・・・・・・・・・1つまみ

からし・・・・・・・小さじ1/2

マスタード・・・・・小さじ1/2

乾燥パセリ・・・・・少量

乾燥バジル・・・・・少量

(好みで砂糖)

黄身は分けて後から潰す

 

盛る(野菜は別の副菜あるのでなし)

唐揚げは普通に美味しい、

パパっと作ったカキフライの方が、

特別美味しく出来ました

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。