今回は、キャベツ炒め
友人から、アジア料理店で食べて、
とても美味しかったと教えて頂いた、
「キャベツのにんにく、ナンプラー炒め」
自分なりに作りました
頂き物の鶏の炭火焼を一緒に盛りました
うちの高齢者もパクパク食べてくれた
(ヌクマム炒め、大丈夫そうで安心しました)
見本はこちら
美しく美味しそうです
アジア料理店の逸品です
参考にさせて頂いたのは、
ELLE様のレシピ
ヤマモリタイフード様のレシピ
油を切るなど丁寧に作ることが大切
大変勉強になりました。ありがとうございました。
食材
キャベツ・・・・200g
米油・・・・・・大さじ3~4
にんにく・・・・20g
ナンプラーかヌクマム大さじ2
「いしり」でもよいと思われます
調理工程
・野菜のカット
きゃべつ
芯、硬いところを外し5~10cm角程度にカット
にんにく
細かいみじん切り
にんにくは弱火でこんがりと炒める
にんにくは一旦ここで取り出す
(今回は入れたまま)
キャベツを入れ、蓋をして蒸し焼き
「極弱火」でゆっくりじっくり炒める
※出た水分は拭き取る方がよい
最後にナンプラーかヌクマム
これだけで味が決まる
本来は、最後にカリカリのにんにく乗せ
今回は、頂いた鶏の炭火焼を添え
とんでもなく美味しいお皿が出来ました
九州の炭火焼の鶏肉、本当に美味しいですよね
主役をはり合うくらい美味しいキャベツ炒め(笑)
言い過ぎではないかもしれません
(ぼんやり言い逃れ、好みがあると思うので)
では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味