今回は、鶏むね肉で香草パン粉焼きを作りました。

 

淡白に仕上がったので、トマトソースを添えました

初めてオーブンを使ってパン粉焼き

加減が分からずビビッてしまい、

レシピからかなり引いたり使わなかったり

そうすると、

やっぱり物足りない仕上がりになりました

 

・粉チーズ不使用(淡白すぎる)

・オリーブオイル控えめ(パン粉がパサつく、焼き色が付かない)

・ローズマリーよりバジルの方が好み

 イタリアンパセリでもよかったです

 

参考にさせて頂いたのは、

マカロニ様のレシピ

ハーブはパセリです

Grand Chef MATSUO 松尾幸造 様の動画

ハーブはパセリ、こちら風のものを別で作って冷凍しました

後日揚げて食べてみます

 

今回、不十分な調理だったので、

詳細は割愛、美味しく出たら詳細を記録します

 

調理工程

塩、砂糖に漬けておいたお肉をそぎ切り

こしょうを振り、香草パン粉とオリーブオイル

200度のオーブンで15分

サニーレタスの周りに盛る

不味いわけでない

 

レシピ通りに食材を使い、

丁寧に作ればもっと美味しくなったはず

いずれまた挑戦します

 

今後は、パン粉焼き、

イワシのベッカフィーコを作りたいです

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味