今回は、海老芋を見かけたので、

購入して煮物を作りました。

 

初見食材で不安でしたが、

レシピ通りに作れば何とか上手くできました。

柚が無かったのでレモンの皮を乗せました

 

80~90歳の高齢者は大喜びでした

 

セレベス、里芋ほどネットリ柔らかくないので、

食感は好き好きだと理解しました

 

今回参考にさせて頂いたのは、

YouTubeより、乃木坂しん様のチャンネル

お陰様でとても美味しくできました。ありがとうございました。

 

材料

・海老芋(小?)・・630g

 200円でした

・水・・・・・・・・たっぷり

(あく抜き、下茹で用)

・米ぬか又はとぎ汁や生米

・昆布水・・・・・・300ml

・かつお節・・・・・8g(2、3パック)

・薄口醤油・・・・・25ml

・みりん・・・・・・25ml

 

調理工程

・洗って皮を剥き(8方)半割り

・水につける(10分)

・下茹で(竹串が通るまで)

(米ぬか折角もらってきたのに入れ忘れた)

でも、全然アクがなかった。素材に助けられる

リードペーパーで落し蓋をすると早く茹で上がる

・煮

昆布出汁で煮、沸騰したらかつお節を入れました

味付けはみりん、醤油同時です

(最初からみりん醤油入れています)

・仕上げ

煮含めて、冷ます

・盛り

 

感想

動画のお陰様で出来ました

今後も機会があれば作ります

 

今後はこちらも作りたい

 

 

 

 

 

参考資料

 

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味