今回は、基本のトマトソースを作ります。

 

「ぶんぶんチョッパー」を使いますが、

丁寧に時間と手間をかけました。

 

完成品

左:保存用3時間  右:直ぐ使う2時間

 

合計1000g作るためのレシピを記録する

(15~20食分)

材料

・ホールトマト・・・1200g

・たまねぎ・・・・・300g

・にんじん・・・・・100g

・セロリの茎・・・・100g

・にんにく・・・・・適量

・塩・・・・・・・・1%以下

・オリーブオイル・・50ml以上

・ローリエ・・・・・1枚

 

調理工程

みじんぎり

炒め

トマトぶんぶんチョッパーし

裏ごし(出来れば)

トマト煮つめ

野菜最低1時間(もっと)

合わせ煮、フレッシュ(2時間)

ローレル入れて+1時間

保存用と使う用

3時間700gと2時間300g

 

焦がさないように注意して味を出す

 

あるとき酸味が旨味に変わる

のが分かる

 

トマトはもう少し先に煮詰めても良かった

飛び散るから注意

 

材料1800⇒出来上がり1000

もっと詰めると出来上がり800~900位

 

参考にさせて頂いたのは、

書籍『イタリア料理の基本講座』落合務様(ラ・ペットラ)

https://amzn.asia/d/6xPl0EO

YouTubeより、料理王国 焚き火イタリアンファロ様

YouTubeより、yugetube様

大変勉強になりました。


では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味