今回は、チキン南蛮を調理していきます。

 

イイねして下さった、

アメブロの神室様(宮崎ブーゲンビリア空港)の投稿を拝見し、

以前頂いたお食事が懐かしくなったので、

作ってみます。

ファミリーおぐら様に習って大盛りしました

 

今回は、もも肉を使います。

 

丁寧に作ると材料と工程が多く、

一気に作ると結構大変です。

 

材料

【本体】

鶏もも肉・・・2枚

塩、こしょう適量

卵・・・・・・3個

薄力粉・・・・大さじ3~4

片栗粉・・・・大さじ3~4

 

【盛り付け、トッピング】

レタス

キャベツ

セロリ

人参かき揚げ

ごぼう唐揚げ、チップス

赤パプリカ

レモン

 

【甘酢】

濃い口醤油・・・・・100ml

薄口醤油・・・・・・75ml

みりん・・・・・・・50ml

米酢・・・・・・・・200ml

砂糖・・・・・・・・100g~150g

塩・・・・・・・・・1.5g

七味など・・・・・・お好み量

出汁昆布・・・・・・適量

 

【タルタルソース】

きゅうり・・・・1本(100g)

玉ねぎ・・・・・1個(100g)

卵・・・・・・・2個

マヨネーズ・・・200g

砂糖・・・・・・20g

パセリ・・・・・適量

こしょう、レモンなど

(ケチャップ・・・15g)オーロラソース用

(カレー粉・・・・適量)カレー味用

 

調理工程

【タルタルソース】

・ぶんぶんチョッパーする

・マヨネーズ、パセリ、こしょうと合える

 

【甘酢】

・鍋で煮たてる

 

【本体】

揚げ体制セット(先に別の揚げ物した)

2度揚げしては漬ける

左漬けたもの、右漬けないパリパリ

トロミを付けるともっといいかもしれない

盛り

こってり感(ソースはかけて欲しくない人)

更に盛り(2~3人前くらいか)

食べ物沢山、凄いボリューム感

単品大盛、定食だと食べきれないかも

 

アレンジ、改善点は色々ありますが、

一旦、レシピ完成とします。

上手く出来て良かったです。

 

むね肉でも美味しいと思います。

 

「チキン南蛮」、

空港から高千穂に向かった道中

偶然入ったお店で頂いたのが

美味しく心に残っていました。

同行した親戚は、

初チキン南蛮だったようで、

以後15年来、

地元でチキン南蛮を注文するが、

ここの味が忘れられないと言っています。

YouTubeより、

そうなっちゃ高千穂TV様の店舗レポート

はなわチャンネル様のレポート

発祥とされる「ファミリーおぐら」さんの

ランチも美味しそうです

 

個人的な思い出

当時は、

車両が軽トラ改造のオープンカーでした

子供たち大喜び

 

今回参考にさせて頂いた数々のレシピ

 

YouTubeより、

グランメゾン神奈川様のレシピ

YouTubeより、

【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道様のレシピ

YouTubeより、George ジョージ様のレシピ

YouTubeより、

クラシル、中村シェフのレシピ

YouTubeより、

なべのだいどころ。様のレシピ

郷土料理百選、おぐら旭ヶ丘店 店長林田様

Foodie様、ブライン液と片栗粉衣パターン

あたらしい日日様、おぐら再現

「仙台坂ひむか」柴田和幸様、

卵はおろし器ですりおろす

郷土料理.com様、マスタード入りソース

シェフごはん、穴井真様キャベツのタルタル

数々の学びがありました。

ありがとうございました。

 

たいめいけんさんのチャンネルでも、

タルタルソースをぶんぶんチョッパーしていますね

 

 

橘通近くの有名店も行きました

辛いのは普段苦手ですが、

辛麺も美味しかったです

橘通りのおうどん屋さんも美味しかったー

地鶏の炭火焼は絶対に真似が出来ない

うなぎも美味しいし

海の幸も豊富です

宮崎県いいですね。

 

YouTube、ピーコボ@日本一周旨いものハンター!

1軒目の「味のおぐら」さんには行ったことあります!

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味