今回は、ちらし寿司用の具材、

酢れんこん(酢ばす)をつくります。

 

作りたてもいいですが、日持ちしますし、

味が馴染んで美味しくなると思います。

常備菜として楽しめます。おせち料理にも。

 

賛否両論の笠原様がれんこんきんぴらの回の動画でおっしゃっていた、

れんこんを切る前に、

一旦皮を剥いたものを丸茹ですると、切りやすい。

を、

やりました。

れんこん割れなくて、凄く切り易かったです。

 

調理工程

・事前に合わせ酢をつくっておく

 酢に昆布をつけておき、昆布水、砂糖、塩で味を調える

 つける時には輪切り唐辛子をいれておく

 

1 皮を剥いたれんこんを塩入りのお湯で丸茹でする

2 カットしてもう一度茹でる

ちらし寿司混ぜ込み用(味付けしない)

取り出したら塩を振りかけて粗熱をとる

3 調味酢に漬けて冷蔵庫で保管

 

4 完成

サクサクした触感、優しい味で美味しかったです。

ちらし寿司につかっても沢山余ったので、

当面、常備菜には困らなさそうです。

 

また作りたいと思います。

 

参考にしたレシピは、

白ごはん.com様のレシピです

ほぼこちらのレシピのまま調理しました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。


では、最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #ちらし寿司