今回は、リーキ(ポロネギ)が手に入ったので、

相性が良さそうなシュクメルリ風(鶏肉のニンニク牛乳煮)にしてみました。

シュクメルリ、一時期流行ったジョージア料理とのことで、

松屋でもかつて提供されていたようですね。

前に調理して美味しく出来たのでリーキ入りで再度作りました。

 

さらに、

ジャガイモ入れました。

友人と話していて、ジャガイモをいかにして美味しく頂くか。

このテーマで、

フレッシュな男爵イモをレンジアップして、

皮は半剥き程度で、一口大にカット。

揚げ焼きしたものを煮込む。マジで美味しい。

 

リーキ、甘くて美味しい。

風味もいいし、ホクホクした食感

 

調理後

リーキは最後に入れて蒸し煮しました

3cmくらいの小口切りが一番触感が良かったです。

 

調理工程

 

1 下処理

  手羽元は食べやすいように開いておく

  これやると、

  皮面がしっかり焼ける

  骨から肉が取れやすく食べやすい

  火の入りが早くなる

  骨面を下にして煮るので出汁が出やすい

  リーキ、ジャガイモをカット

  ニンニクと玉ねぎかにんじんを細かくみじん切りする

 

2 焼き、炊き

  手羽元の皮、リーキの表面をしっかり焼く(メイラード反応)

  一旦取り出す

 

  別鍋で植物油でニンニクの香り出し、玉ねぎやにんじんを投入

  レンジアップしたジャガイモを足しました。

 

  手羽元とリーキを焼いたフライパンに少しだけ白ワイン入れ、アルコールを飛ばす

  ソース側に合わせる

 

 (バターを溶かし)、牛乳、スパイス(コリアンダー、ローレル、オレガノを使用)を投入

  ここで塩、コショウして味を決める

  取り出した鶏肉を入れ戻す。

 

  鶏肉に火が通ったらリーキを戻し入れる

  リーキが温まったくらいで完成

 

お肉はホロホロになって簡単に骨から外れる

ジャガイモ入れたのは大正解

ポロネギは牛乳ソースに合う

スープ単体で飲むと結構塩辛い

パンと合わせたい

調理時間45分くらいでこのお料理が出来たので、

とてもタイパが良いと思いました。

 

参考にさせて頂いたのは、

東京多摩成果株式会社様のレシピ

 

YouTube、野菜を食べるチャンネル様の料理動画

YouTube、赤ちゃん連れOKの料理教室『RuRu Kitchen』様の料理動画

YouTube

 

大変勉強になりました。

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いいたします。

 

#料理 #再現レシピ #ネギとしょうがが風邪予防になると思っている
#食品衛生 #HACCP #料理勉強中 #筋トレ #旨味#初めての食材 

#シュクメルリ #ポロネギ