←
にほんブログ村
今年の渓流釣行は44回
尺ものは3匹だった。
5月の尺イワナ
7月の尺ヤマメ
9月の最終釣行の尺イワナ
林道を歩くとき なにを想う?
歩きはじめは、仕事や家族の心配ごとを反芻しているが
流れが見え始めると、少し胸が踊る。
キャストを始めると、世間のしがらみから
解き放たれている。
まして、釣れた瞬間はエクスタシー!
その永遠の一瞬がたまらない。
故に、仕事で疲れていても、3月から9月の休日は
ほぼ、釣りにでかける。
もう一つの目的は、ダイエットと心の調子のため。
6000歩から8000歩 の釣行はダイエットに良い。
休日の午前に良い汗をかくと、心の安定剤。
午後早めに風呂に入り、ハイボールを
飲みながらテレビでも見て過ごすと
翌日の朝、仕事は嫌だが、割とすっきりしてるんだな。
いつもは、釣り友とコラボが多いのだが
友人が病気になり
7月に手術をして、
4月に1度しか
一緒に釣りにいけなかった。
今は復帰して、仕事もしているから
来期はまた、コラボしたい。
釣りは、仲間と行くほうが楽しいにきまっている。
病に苦しむ人よ
どうか健やかなれ
渓に佇つ瞬間は・・・
自然と一体になれる
人間という動物が、自然に包まれるとき
なんともいえない
夢かうつつか、来年また逢おう
渓魚たちよ。