渓流釣り

 

釣りのみならず、山菜採りにも趣がある

(釣れない時の言い訳にもなる)

 

葉ワサビ、コゴミ、

 

タラの芽(タラボ)

 

 

ミズ、ウド、コシアブラ

 

めったに魚は持ち帰らないが、山菜は

家族に喜ばれる。

 

源流の沢に、たまにワサビが生えている。

 

採って来て(根こそぎ採ってはダメ)

プランターで栽培しているが、

思った以上に丈夫です。

 

根が生きている限り、葉を食しても何度も

出てくる!辛さも健在です。!

葉ワサビの醤油漬けは簡単でうまいですよ!

 

ワサビ

 

閑話休題

 

岩手はリンゴの産地

 

産直に行くと、サンフジが

つめ放題で

なんと350円ウインクウインクウインク

(袋からはみ出してます てへっニヤリ

 

 

10個詰めたから1個35円!!ニヒヒニヒヒニヒヒ

 

蜜が入っていておいしい、安い

 

ただし かんきつ類は産地ではないので高い!

 

渓魚の種類も地域によって違いがあるように

果物・山菜もそうなのでしょうな!

 


にほんブログ村