前立腺肥大症で泌尿器科へ通いだしてはや15か月経ちました。
5月からはザルティア錠が30日分処方されるようになったので通院は1か月おきになりました。

ザルティア錠を継続的に処方していただくためには次のような縛りがあります。
年1回のPSA検査、年2回の尿流検査、超音波検査、1か月おきの尿検査、毎月の血圧測定。検査の間隔については記憶で書いてるので定かではありません。

この検査の中で結構つらいのが尿流検査です。検査といっても簡単なもので、尿流測定のできる便器の前で普通に排尿するだけの話です。しかし、医師はオシッコを貯めてくるようにと言われてるので検査の時間に大量に出るように我慢しなければなりません。
排尿を我慢してるといろいろなことが起きますが、一番厄介なのは大便です。当然ですが大便をすれば今まで貯めておいた小便も出てしまいます。

今日はその尿流検査の日。早起きして大便を済ませました。検査までまだ2時間以上あるので小便を我慢してますが、その調整も難しい。

身体的な辛さより精神的な辛さの方が大きい尿流検査。