本日検診に行って来ました。3月6日予約の前倒しです。今回は予約なしのため8:30受付開始に病院へ到着。内科の受付へ診察券を出しました。

3月6日の前倒しなので今日も採血、心電図ありです。採血の結果は1時間を要しますのでまずは採血、そして心電図。
採血はともかく、この心電図が曲者。後の診察時に結果を見たら異常なし。さっきまでバンバン不整脈が出てたのに検査時にはなんともないなんて((T_T)

早く行った甲斐があり待つこと1時間、10:00に呼ばれました。

その後どうですか? の問に どうもこうも無いよ、不整脈出っぱなしだよ~~ って言いたいところでしたが、こうこうこういうわけで不整脈が止まりません。アブレーションをしたいので病院を紹介してください。

先ほどの心電図検査。手足に端子を着けものの30秒の計測。これではちゃんとした記録は取れんだろ。結果は異常なし。

それで紹介先の病院についての話となり、どちらの病院がいいですか?と聞かれたので、自宅から近いT病院を指名しました。そしたところ、日医大はどうでしょう、私は日医大出身なのです。
え~~ それなら日医大がおすすめかよ。

この数ヶ月はアブレーションのことを徹底的に調べたので大方のことは分かります。ただ、ホームページで公開してないところが多いので未知の部分は多々あります。日医大も近いことは近いのですが詳細がわからないこともありどうもイメージ的にしっくりイカない。

入院した時から今日に至るまで、この病院とはどうもウマが合わない。と云うわけで先生には申し訳なかったのですがT病院を指名しました。

アブレーション経験者によりますと御三家と云うのがあるようです。名医と呼ばれる方のオペは半年待ちとか聞きます。でも遠いところは仕事もあることもあり通えません。ここは一つ、T病院へ下駄を預けることにしました。

そして紹介状です。事務の方に聞いたら紹介状書くのに2週間かかりますがいいですか? ダメですとはいえんわな~ 

あ~ 今も不整脈でてます。本当に大丈夫なのかな?? 

というわけでT病院へ下駄を預けることになたのですが、どういうわけか今日もプラザキサカプセルを56日分処方されました。医者代、薬代 締めて2万円強。痛い出費です。