転院先の先生は息子の脳波の波形がとても奇麗な事
事故直後の痙攣以来その後発作を起こしていないので
事故後2年あたりでお薬を減薬していき2012年12月で
お薬 抗てんかん薬(エクセグラン)をやめる事が出来ました

この薬の副作用で温度調節がうまく出来なくなっていましたので
お薬をやめれて良かったです

断薬により通院自体も2012年12月も持って終わりました
事故が2010年7月・・・(2年5ヶ月後)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外傷後の抗痙攣薬の予防投与については明確な指針がないそうです。
抗てんかん薬を服用していることで、起こりうる発作は抑えられるが、
服用を止めると発作が出る人には出るということ。
つまり、外傷後の痙攣予防のために抗てんかん薬を服用していても、
どこかで中止すれば、長期的にてんかん発作がでることを
予防することにはつながらないのではと言われています。
外傷後の急性期の発作は抗てんかん薬で予防できますが、
長期的な発作の有無にははっきりした関係がみられない
可能性があるようです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇