注意欠陥障害が分かったところで
これからどうするのか?

息子は予備校を辞めて高次脳機能障害の検査を受けて行く段階で
フリーターになると言い出していました
息子自身これ以上家でゴロゴロする訳にもいかないし
だといって勉強を続けていく自身もない・・・
で、とりあえずフリーターという選択肢が出て来たのだと
思います。

私達両親としては4月にはまた一旦予備校に通わせる事を
考えていました。
まず何処か入れる大学に入ってそこでゆっくりアルバイトなどの
体験を通して自分は何が出来るのかという考える時間を
持たせたいと思っていました。

でも息子の性格上(頑固だけど妙に素直)
ここで猛反対をすると頑固になるだけなので
私は一旦そうなの…でも良く考えなさい
親は反対だけど…と言っておきました

いよいよ3月末になり早く予備校の手続きをしないと
間に合わないよと言ってみたら、やっぱり元々素直なので
うん、色々ネットで調べていると。
内心ほっとしました。

4月中旬また前回お世話になっていた予備校に入学
そして寮生活をスタートさせました