住友銀行名古屋支店長。

当時、京都放送(KBS)が許栄中らに株を買い占められゴルフ場開発の失敗などで倒産の危機にあり放送免許更新もままならなかった。

京都五山の一人山段氏らが債権を持ち第一順位は住友だった。

この住友銀行はダイエーに債権を譲渡、その直後に労働組合が会社更生法を申請。

労働組合の生命をNHKが放送、委員長の声は震えていた。

みごとに申請が認められて株式はパーになり後順位債権も消えた。

法的にきれいに整理したが許栄中等の打撃はでかい。

このスキーム(当時この言葉が流行る)を考えたのが畑中と言われている。

名古屋支店は次の出世のポイントの支店。

許栄中の背後の竹下登が「罪万死に値する」と辞世の句を残していった。

竹下が退陣すると秘書がすぐに自殺。

青木秘書だった?

皇民党褒め殺しもみ消し以来、稲川会の石井進と宅見が裏の商工会議所会頭、経団連会長だった。

空手形を落とせない青木伊平氏が自らの自己破産を選ぶのは自然だ。

許栄中は東邦生命を嵌め山岸支配のNTT労組の金を東京ゼネラルにパクらせ、その金で細川政権を作った。

小澤とな。

細川は東京佐川の金で自宅を修理、消えていった。

わかりやすい。

NTT眞藤恒がIBMのコンミュピューターを初めて導入したときにゴールドコーストで熊取谷稔と飯喰ってたかも。

押尾学は離婚されると保釈金もないのか?

でもいいスポンサー見つけたな、英語ぺらぺらの無国籍日本人君。

まさに最高のスポンサーだ。

同時に、住友の名前を出された。

当然背景も考えるが小沢は西川と通じて手打ちする気なんじゃないかと思う 。

小沢の目指すところ表も裏も自民党に対する金の流れを全て切る事であり、金を流す場合は全て自分の目の前を通せよと。

自民党の金の浮け口は森であり、そしていずれ安倍は表に出てくる。

金を流す事は小沢は黙認で、西川は小沢と森双方から絞られるが殆ど小沢が搾り取る。

安倍はピエロとして、保守強硬派の発言を行いある程度の人気を得るだろうが、それは一定以上いかせない・・・これはかつての愛国党始めとする集票的な右翼を創った事と同じやり方だ。

熊取谷は自分の名前を出す事で、押尾事件を全部抑え込んで警察と芸能に対する文字通りのドンとなったと言うか、政治のバックはオレだけだぞと宣言したも同じだ。

熊取谷配下でそれだけ色々あるって事だろう。

不良債権問題も少しでも相場が下がれば顔を出す。

そうなった時にどうするか?

許永中の代わりを熊取谷がするって事だし、それはもう小沢と話しが付いてるんだろう。

小沢天下で再び組織が仕切る金融の世界だろう。

小沢一郎と東京地検の争いについて、小沢の師匠である田中角栄から続いてるんだが、今回小沢が政権をとることで司法や裁判所に対してどのような政策を行うのか?

こないだの国民審査は、竹内行夫のような売国奴が外務省から司法試験も通ってないのに天下ってきている。

新銀行東京の件、地議会議員などの後援会の人間たちの会社に便宜的に融資を行い不良債権が出てきて公的資金を入れた件、民主党はくさびをいれることができるのか?

宗教法人に税金をつけるようなこともやるのか?

まず、都議会は自公の審議拒否による抵抗で議会がロクに開けない状態だ。

誰が頭を取るかで熊取谷になったんだろうがフィクサーにしては悪すぎる。

悪党としての顔が目立ちすぎだ。

六本木のモザイクの仲立ちも熊取谷だったんじゃないか?と言う人もいる。

兼松はロシア関係の不良債権をどうしたんだろうな?

つもりつもったのがあったはずだ。