speedyaraiのブログ

speedyaraiのブログ

気まぐれ更新の、ぐだぐだブログです(^^:) だいぶごぶさたしてますが、いつか再開します・・・

Amebaでブログを始めよう!
だいぶというか、かなり更新をさぼって放置状態でしたが・・・

嬉しい出来事があったので、
ご報告を兼ねて、書きますね。

さぼってた理由は、
仕事が忙しくて中々時間が取れなかったこと、
それから、技術士第二次試験受験のため・・・でした(^^;)

「技術士」って言っても、
たいがいの反応は、

何それ?

っていう、知名度の低~い資格なので、
ご存じ無い方が大多数と思いますが。

まあこれが・・・
知名度の低さに反比例して、
かなり難関な試験でして


技術士っていうのは、
技術士法のもと、文部科学大臣が認証する技術系の国家資格です。

医師・弁護士・公認会計士・弁理士と並ぶ、国家五大資格とも言われ、
※そこまでではないと思いますが・・・
国家試験の技術系では、
少なくとも最高峰の資格です。

試験は、日本技術士会っていう公益法人が指定試験機関として行います。

試験概要はというと、

日本の科学技術を20部門に区分して、
更に、各部門で複数科目に区分して、
それぞれの部門・科目で試験が行われます。

つまり、
技術士っていうのは、
日本の科学技術を20部門に分けて、
それぞれの専門分野で試験して、
国がこの人はこの技術部門・科目の専門家として認めるよ
という主旨の資格です。


自分の場合、
建設部門・土質及び基礎科目
です。

二次試験(筆記)の内容は、
おおまかにいって以下の3つです。

1.択一
 20問中15問選択
2.専門技術論文
 2-1:4問中2問選択(600字×1枚×2問)
 2-2:2問中1問選択(600字×2枚×1問)
3.応用技術論文
 2問中1問選択(600字×3枚)

それぞれ、合格基準は60%以上です。

ただ、択一はマークシートなので60%判定は明瞭ですが、
論文は、試験官の評価となるので、はなはだ不明瞭です。
※毎年試験問題は変わるのに、合格率は殆ど変わらない
(建設部門の土質・基礎は、大体12~13%)
ので、絶対評価とうたっていても、実態は相対評価と思われます。


筆記試験に合格すると、
口頭試験に進みます。
(筆記試験合格者が、さらにフルイにかけられるってことです)

口頭試験の内容は、以下のとおりです。

1.経歴及び応用能力の確認
2.技術者倫理の確認
3.技術士制度の認識その他の確認

それぞれ合格基準は、筆記同様60%以上です。

一人ずつ部屋に入り、
試験官(土質・基礎は2人)に質問を受け、
それに回答する形式の面接試験です。
時間は、一人20分です。

こちらも、筆記の論文と同じく、
試験官の判断になるので、判定は極めて不明瞭です。


※ここから、自分の顛末を書きます。
長いので、興味ある方のみご覧ください。



二次試験を受けるには、
一次試験に受かる必要があるのですが、

自分の場合、H17に受かっていました。

あれから10年・・・

まあ、長かったです


その間に、
・父他界
・結婚
・新築
・母行方不明~痴呆
・母他界


と色々あって、

その都度、それを理由に受験しなかったのが悪いんですが
(要するに、逃げていたのですが・・・)

一昨年、
後輩が受かったのが非常に効きまして・・・
そろそろ本気でやらないとヤバイと思い、
※ブログなんぞ書いてる場合じゃない(^^;)ってことで、
試験勉強に集中しておりました。

筆記試験は昨年8月3日で、
合格発表は昨年の10月30日にあったのですが、
(何で3ヶ月も待たせんの?といつも思います)

論文の出来が自分的にいまいちだった事もあって、
どうせ受かってないんでしょ 
ってな自虐的でかつ極めて軽~い気持ちでいました。

会社に出勤してから、さてと・・って感じでWebで確認したら、

あれっ

おっ

俺の番号があるぞ

・・・

えっ

受かったって事?

???

マジで!?

うっそ~ん!!!!

ってな感じでした。
※受かった経験が無いと、こうなります(^^;)


その後、
筆記合格通知で、口頭試験が12月13日と分かりましたが、

口頭試験までの約1ヶ月半は

いままでに経験のないプレッシャーに襲われて、
逃げ出したくなるほどでした。

口頭に落ちると、
経歴や技術力等、これまでの技術者人生が駄目ってことになります。

落ちた人の話を聞くと、
まあ・・・悲惨です(TT)
しばらく立ち直れないそうです・・・

それに加えて、
翌年は筆記からの再挑戦になります。
(他の国家試験のように、“翌年は筆記免除”とかは無しです)


何で、あんな低合格率(10%強)の筆記を突破したのに、
更に落とそうとするのか・・・

というか、
俺は口頭で生き残れるのか・・・


今までは、筆記で落ちていたので、
この口頭試験プレッシャーは初体験でした。

口頭試験は、
昨年12月13日に、
渋谷のフォーラムエイト
(道玄坂を上りきるちょい手前にある貸会議ビル)
で行われました。

受付を済ませ、
待合い室の大ホールに行ったら、
まあ、頭の良さそうな人達がいっぱいおられました。

しかも、みなさんお若い・・・

自分は、ジジイだし、頭悪いし・・・不細工だし・・・
明らかに場違いな人間に思えて、
ここで、まず凹みましたが・・・

自分の時間が迫ると、
試験部屋の前に行き、
イスに座ってひたすら待ちます。

ガチャっとドアが開き、
前の人が出てきたと思ったら、
試験官の方も出てきて、

「speedyaraiさんですか?」
「お入りください」


来た!

もうジタバタしてもはじまらね~

背伸びした所で、見透かされて終わりだろうし・・・

ありのままで挑むしかね~ キリッ

と、挑みました。


----

試験が終わってすぐは、
高揚していた事と安堵感から、

よし!大丈夫かも!?

って、勝手に自己分析してましたが、

口頭再現を、
記憶を頼りにカキカキしてたら、

ん!?

これ、結構ヤバイ!?

んん!?

これも、答え方違うんじゃね!?

う~~ん・・・

・・・


と、ここで再度&かなり凹みました。



やっぱり、俺には手の届かない資格なのか?

というか、

そもそも俺みたいな田舎コンサルの平民は、
技術士名乗っちゃダメなんじゃね?


とか・・・


帰りの電車で、自殺を覚悟しました(ウソです)。


口頭試験の合格発表は、
今年の3月2日でした。
(何で3ヶ月もかかるの?筆記と合わせて半年も待つんかい!と思いますが)

試験後は仕事が繁忙期に入ってたので、

試験の事を考えずに済みました。

ただ、発表の1週間前位になると、

某掲示板でも書き込みが増えてきて、

自然と気になりだし、ドギドキしてきました。


この頃になると、

「落ちたらまた今年受けりゃ良い」

から、

「何としても受かってて欲しい」

に心境が変わってきて、

精神的に不安定になってきました・・・

「受かった夢」、「落ちた夢」
両方見ました(^^;)

合格発表がWebにアップされたのは、
3月2日(月曜日)の午前5時50分でしたが、

前日(日曜日)から不安で不安で・・・
家族と離れ、一人モンモンと過ごしました。
(何か言われると、過剰反応する危険があったので)

当日は、午前5時頃起きて確認しようと思ってたのですが、
結局寝られず、徹夜しちゃいました(^^;)


アップされた時は感情がピークに達して、

心臓の音が聞こえる程でした・・・

合格番号の画面をスクロールして、
自分の科目になった時、
耐えられず、一度休みを入れました
(本当に小心者です・・・)


それから覚悟を決め、
スクロールすると・・・


















あった!

あった!!

本当か?!

・・・

本当だ!!!
※本当に受かるもんなんだ・・・

何と、知らず知らず涙が出てました・・・





受かったから言うわけではないですが、

技術士試験の神髄は、
この口頭試験ではないかと思います。


普段経験している業務検査のプレッシャーなんて、
屁とも思わなくなります(いや、本当に)


そんなこんなで、
ようやく・・・本当にやっとこさ技術者として一人前と認めてもらえました(^^)


次は、技術士20部門の上位に位置する21部門目、

「総合技術監理部門」

を受験することになりました。


また、一年間、勉強漬けの毎日になります。


ということで、

またブログは冬眠状態になるかも?ですが(^^;)


ご報告でした。







今日は、
姪っ子の結婚式でした


神前式でしたが、

でかい太鼓に驚かされて、
神妙なミコさん達の仕草が可愛くて

とにかく、新鮮な体験でした(^^)


私はホテルで挙げたので、
神父さんのいる、教会式でしたが、
何か、
やっぱり日本人は神前式の方が良いのかも?です


姪っ子のお相手が、
これがまたイイ男で
そのままTVの役者になっても、
おかしくない位の男前でした

姪っ子も、本当に可愛かったし


美男・美女の結婚式って、
絵になりますね。


披露宴では、
美味しい料理を沢山いただいて、
美味しいお酒も沢山いただきました。

特に、
披露宴会場にバーカウンターがあって、
カクテルなんか飲み放題で・・・
※俺の嫁さん、ニコニコして、大満足でしたよ


若い二人の門出を祝う会なので、
本当に幸せが満ちあふれた雰囲気に包まれて、
幸せのお裾分けを沢山いただいちゃいました


結婚式は久々でしたが、
何とも幸せな一日でした

いきなりですが、

あなたは「ビーヘー」は好きですか?
※ビーヘー = ヘビ です


好き!って人は少ないんじゃないかと思いますが・・・
※こんな事いうと、愛好者に怒られちゃうかも?


私の住んでる方は、田舎なので、

ゴルフ場とかに、「マムシ」が良く出るようです。

キャディーさんが、
おっちゃんのOB球を拾いに行って、
ガブッ!っとやられたとか・・・
そういう話しを聞きますが・・・


でも、
「マムシ」って、毒が強いだけあって、
精力剤になるみたいですね。

それから、
何とダイエットにも良いとか・・・


というわけで、
今日のお題は、「マムシ」です。


あなたは、
「マムシ酒」って知ってますか?

実際に飲んだ経験は無くても、
1度くらいは一升瓶の中に、
とぐろを巻いたマムちゃんのいるやつを、
見たことはあるんじゃなんかと思います。

前もって言っときますが、
ヘビがダメな方は、今日の記事は読まない方が良いです。


ヘビに抵抗のない方のみ、
挑戦してみるのも良いかも?というお話なので。



では、
いよいよ「マムシダイエット」の話をしますね。


マムシの生の身を使った「マムシ酒」を作るには、
1か月ほど餌を与えないそうです。

体内の排泄物を出すことが目的らしいんですが、
それでもマムシは生きているらしいです


恐ろしいほどの生命力を感じますよね?

マムシは本来、
滋養強壮や勢力増進を目的に、
ドリンクタイプや、粉末タイプで、
摂取されることが多いです。

ですが、
何と!
最近では、
ダイエット効果に注目が集まっている
そうです。

何でかと言うと・・

マムシには、
「タウリン」という成分が含まれています。

「タウリン」は、アミノ酸の一種で、
“ホメオタシス”
(身体や細胞を正常に戻そうとする作用)
を活性化させると言われています。

ホメオタシスが活性化すると、
痩せやすい体質へ変化させながら、
かつ、疲れにくくなるそうです。

なので、
健康的なダイエットをすることが可能となる

ということです。

タウリンが脂肪細胞に入ると、

・脂肪の増殖を止め、
・脂肪燃焼をどんどん加速してゆく


そうなので、

肥満の方はもちろん、
余分な脂肪を排除したいと願うダイエッターにも、
嬉しい効果が得られるらしいです。

どうですか?

「でも、ヘビでしょ?

「何か、グロイわよね・・・


そうです。
グロイです。

実は、私も大の苦手でして・・・

なので、
今回の記事は、
いちおし はしません。

挑戦してみたいと思う方のみ、
薬局に行ってみてください。

こんな知識でも、
少しでも皆さんの参考になれば…幸いです




★参考になったよ
という方、
是非ともポチッと↓

人気ブログランキング