この前の土曜日には、わが母校の天文部主催の

いこいの村あしがら 天体観望会へ行ってきました。

 

 

実はここは、足柄近辺では知る人ぞ知る富士山の見えるスポットとして

宿泊客ではなくても、結構多くの方が訪れます。(写真中央ちょっと右が富士山です)

 

麓に見えるのは、松田町の町明かりです!

 

 

当日は車で行ったのですが、箱根を越えるまでは曇ったり雨が降ったりで

天気が悪かったのですが、東側に抜けると良い晴天に恵まれてました^^

 

 

ここには母校の観測所があり(とは言っても、ドームと小屋があるだけですが・・・)

現役時代にはよくここで天体観測をしていました。

 

 

正面は「いこいの村あしがら」の宿泊施設

右手に暗く写ってるのが天文部の小屋ですw

 

 

 

実は今の時期だと、金星・木星・土星・火星が観えるという惑星祭りの空模様なのです!

さらに当日は満月という好条件!(星を観るには、満月は邪魔なのですが・・・^^;)

(写真には、右から金星・木星が写ってます)

 

 

ここでひとつ試みたのが、以前ブログでご紹介した俺の天体観測機材で

満月をスマホで写せないか!?というチャレンジです!!!

https://ameblo.jp/speedstar-yossy/entry-12381707186.html

 

結果はこんなレベル・・・^^;

ボヤケてるわ、色収差は酷いわ・・・^^:::::

もうそろそろ、デジタル一眼レフと天体望遠鏡が無いと

観たいものに対して、機材が追い付いてないことが十二分にわかりましたwwwww

 

 

 

でも幸運なこともありました!

この日は偶然にも松田町の花火大会!

 

 

 

目の前で花火を観ながら星も観る!!

 

 

花火を観に来たお客さんが、ついでに我々の望遠鏡を覗いて帰ってくれたお陰で

思いのほかたくさんの方に天体を眺めて頂くことが出来ました!

 

 

めでたしめでたし♪