昨日、プロローグのお写真の販売のお知らせが来ました。
私も申し込みは済んだのですが、2Lサイズを選択してから、ランダムに送られてくるようなので、Lを2セットずつ頼めばよかったと、申し込んだ後にちょっと後悔。
でも、いずれにせよ、素晴らしいお写真が送られてくることには間違いないので、良しとします。
どんなお写真が送られてくるのか、わくわくです。
カメラマンはどなたなのでしょう。
いつかお知らせが来るといいなぁ。
プロローググッズにだいぶお金をかけました。
でも、羽生さんに何かしらの形で還元されるのならそれもよし、です。
家庭画報のお知らせも来ていました。
家庭画報 2023年1月号
— 結羽💞 (@mariyuzu127) November 17, 2022
1枚目 プレミアムライト版
2枚目 通常版
プレミアムライト版めちゃいい🥰https://t.co/QHIIfg4SYl#羽生結弦#HANYUYUZURU𓃵 #家庭画報 pic.twitter.com/wmR1960vwm
画報さん、これは意図的にですか?
— miyabi⛸️ (@miyabiucchi0427) November 18, 2022
美しくなられて…
時の隔たりを感じます#羽生結弦選手#家庭画報 pic.twitter.com/niRiqMZaDR
私は一応2種類、予約しているのですが、本当にこういう表紙や別冊表紙の種類が違う表紙とかってついつい買ってしまいます。
頼むからできれば表紙が違うとかあまりやらないでくれると、お財布にやさしいのですが、結局それでも両方買っちゃう。
美麗な羽生さんが購入できるなら仕方がないかな。
プロローグといえば、八戸でのチケット争奪戦も厳しいようですね。
一般販売があるようですが、当選する確率は今回も低そうです。
11月19日(土)10:00~11月20日(日)23:59、抽選での受付です。
うぉー、申し込み多数なのは、羽生さんもうれしい悲鳴を上げてくれるかもですが、落選のお知らせが つらいです。
全滅でもがんばれる落選通知✉️#プロローグ #羽生結弦 pic.twitter.com/IjaymvsyJH
— 橋本りん (@moritz_hauptman) November 17, 2022
こういう通知ならもらってもちょっと救われます。
でも、チケット、当選したい!八戸に行きたい!
交通手段のチケットは購入できているので、あとはチケットさえ入手出来たら、と思います。
能登さんのYUZURUⅢの写真展が仙台で行われるようですが、完全予約制とか。
仙台での「YUZURU III」発売記念写真展ですが、完全予約制です。
— 能登 直 (@sunao_noto) November 17, 2022
予約受付のスタートは11/21の19時からだそうです。
よろしくお願いします! https://t.co/sykzYKFcxb
入場者にはポストカードとかもえらえるようで、いいなぁと思います。
さすがに仙台まで行く余裕はありませんが、本当は行きたかったな。
昨日も#私が落ちたのはこの時ですが盛り上がっていたので、それに関するものをペタリ。
#プロローグ で何落ちが聞かれなかった羽生ファン達が #私が落ちたのはこの時です タグで答えていくTLが、自然と羽生結弦名場面集みたいになっていて、読んでいくと楽しい😊
— ゆづささ🍊⛸️祝プロローグ大成功💐🧸 (@YuzuruNiSasagu) November 17, 2022
きっと今頃、羽生さんはこんな感じ? pic.twitter.com/LS0rLnEHuy
だといいな。羽生さんには7少しでも笑顔でいていただきたい。
#私が落ちたのはこの時です#ソチ落ち
— もんじろ (@monji_and) November 17, 2022
再掲でっす pic.twitter.com/VMZFvhDd0F
私がちょっとへこんでいるので、かわいい羽生さんをさらに投下します。
2011夏、友人に誘われてPIW東京へ。
— アコ (@akoparis26) November 16, 2022
どこか哀しさを秘めた美しく情熱的な悲愴さんに涙腺爆発。礼儀正しさ、気遣いの細やかさ、視野の広さに感銘。エレガントな衣装と驚異的スタイルの良さ。はにゃんとした笑顔。全てが衝撃でした。そしてニース現地へ…#羽生結弦#私が落ちたのはこの時です pic.twitter.com/axvAZtia6Q
現場に行けない=ファン失格でもない
— おと.*♪ 🌌八戸🎫当選祈願💫最後の最後まで戦う 最後に笑う (@otochi_music30) November 17, 2022
Twitter=ファンの証明でもない
逆に
1日だけ羽生くん1面のスポ紙を買う
1冊だけ雑誌を買う
TVやYouTubeで映像を見る
これだけでも
立派なファンだと思う✨
純粋に”好きで 応援したい”
思う気持ちさえあれば
堂々としてていいよね💓
#羽生結弦 #HANYUYUZURU pic.twitter.com/CgNYE51N79
あぁ癒し、です。
昨日はプロローグで素晴らしい三味線の演奏を聞かせてくださった中村さんのお誕生日でもあったようで、おめでとうございます。
19歳か、本当に若い!
#中村滉己、19歳になりました✨
— 中村滉己/Koki Nakamura(@1月28日初東京LIVE in 南青山) (@hYr2soNhLnYvDOE) November 16, 2022
ラストの10代、思いっきり楽しみます!
いつも応援して頂き、本当にありがとうございます🙏#誕生日#happybirthday#津軽三味線#ラスト10代 pic.twitter.com/FtzPHaFGVM
私など、19歳の時は将来が定まっておらず、どうしたものか、と迷走していましたが、羽生さんがソチで優勝したのも19歳だし、おそるべし19歳です。
遅まきながら私もがんばらねば、と思います。
羽生さんを見ていると、私も羽生さんほどではないかもですが、少しでも胸が張れるような生き方がしたいと思わされます。
羽生さんのファンとして恥ずかしくないようにしなければ、と背筋を伸ばす感じです。