羽生さんのプロローグについて書かれたブログをお知らせします。
このブログにはプロローグについて書かれているのですが、特に
いつか終わる夢についていろいろ書かれています。
ファイナルファンタジー10のストーリーやオープニング、エンディングの動画を上げてくださっていて、「いつか終わる夢」やその曲に歌詞がついた「素敵だね」の動画もupされていて、すごく見ごたえのあるコラムです。
ぜひ、ご一読をお勧めします。
さぞかし時間をかけて書いておられるのが伝わってきます
一応動画部分だけあげておきます。
「いつか終わる夢」
「素敵だね」
FF10はゲームしたことがないですが、あらすじを読むだけで、ぐっとくるものがあります。そういうゲームだったんだ、と知ることができます。
FF10、やってみたいけど、ひとつのRPGをクリアするのに時間がかかるのでyoutubeで堪能します。
羽生さんは当然このゲームをやっていたんでしょうね。
クールダウンとFF10の「いつか終わる夢」がぴったりはまったとのことですが、私これを見たとき、あまりの美しさに、クールダウンの動きと思わなかったです。
スーッと、熱帯魚が水の中で泳ぐかのように美しかったので見惚れておりました。
本当にただただ美しかった。
ほかのジャンプとかいっぱい入っている演技もすごいですが、羽生さんのお手本となりうる素晴らしい技術のひとつひとつが、ウォーミングアップもクールダウンも美しいものにしていると思います。
プロローグの際の氷の傷が少なかったというのも納得です。
無駄に力が入っていなくて、美しい滑り。
羽生さんって本当にすごいです。
羽生さん、プロローグを開催することは大変だったと思いますが、たくさんのファンの見守る中での単独アイスショーで羽生さんもファンも幸せになったのではと思います。
幸せといえば
『僕は、幸せです』
— ミケたん໒꒱(ฅ•ω•ฅ)🐱*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)ஐ:*🌌✨ (@mikekurocha) November 8, 2022
平昌OP
何も情報がない不安な中
颯爽と現れた結弦さん😌
本当に格好良かった🥰
そして
幸せです🍀の言葉
素直にスケートやってきて
良かったと思える瞬間
これからも結弦さんの口から『幸せ🍀』の言葉が沢山聞けますように😊#羽生結弦選手が今日も元気で幸せでありますように pic.twitter.com/izg9zU7kWE
これを思い出します。
羽生さんが、今後の幸せをなくしてもいい、と思うくらい、オリンピック2連覇にかけていたこと。
そして実際に2連覇を達成できたことへの喜びが語られています。
その後はジャッジがまともに機能しなかったり、ケガとかでいっぱい悔しくて悲しい思いをしたと思われますが、羽生さんにはいっぱいいっぱい幸せになってもらいたいです。
青いライトでいっぱいの会場に思わず感極まっておられたようで、本当に良かったです。
これからもプロフィギュアスケーターの羽生結弦の幸せを追求していただけたら、と思います。
あなたが滑る作品が大好きです。
と、ほんわかしていましたが、私、西川のキャンペーンに見事に出遅れました。
迷っちゃダメですね。ほしかったら買う!凍れでいかないと、とあらためて思いました。
狙っていたファイルBが品切れとは、がっくり。
あぁ、がっくり。
でも、仕方がないですね。
11月10日、オンラインに再度チャレンジですかね。
腹をくくって再チャレンジです。
今度は後れを取らないぞ!
最近というか、プロローグ後、あちら様が公演で流れた映像について、しのごの言っているようですが、本当に嫌いだったら羽生さんに関するものを見聞きしなければいいのに。
そこまで羽生さんのことにいちいち口出しをするなんて、本当に何様だよ!と思います。
震災については思い返すのがつらい人もいるでしょうが、風化していくほうがもっと怖いんです。
忘れないで、という気持ちのどこがダメなんでしょう。
羽生さんは、震災のことを抜きにした自分は考えられない、というようなことを話されていましたよね。
つらい記憶だけど、忘れてほしくない。
そういう思いがなぜ理解できないのか、わからない。
まぁ、そういうコメントはサクッと報告しましょう。
羽生さんのアンチが消滅してほしい。
お写真や動画はお借りしました。