横浜でのプロローグ、無事に終わりましたね。
本当に良かったです。
スムーズな進行のためにどれだけの人員が投入されたのか。
あの素晴らしいショーはもとより、物販も通信販売や会場でのスムーズな流れ、もうどこをとっても、プロ宣言してから短期間で成し遂げたのは素晴らしいです。
Twitterやインスタ、ブログなどで、いろんな方の意見や感想を見ましたが、皆さん嬉しそうで、泣けちゃったりして、もう之はもはや感動!としか言えないものかもしれないです。
私は横浜全滅でチケットを入手できず、かろうじてライブ・ビューイングに参加できたのですが、大きなシアターがほとんど満席でした。
全国80か所以上でのライブ・ビューイングということはそこに来ていた人達や家で応援していた人などを含めるとすごいたくさんの人たちが羽生さんを応援していたことになります。
横浜の会場でチケットの申し込みが約43万人とか。これだけ需要があるってことですよ、羽生さん。
今後も無理せず、羽生さんのペースでアイスショーを続けていただければ、と思います。
プロジェクションマッピングもMIKIKOさんが2曲かかわったとかで、本当にすごいものでした。
ちなみに演目は以下の通りでした。
さんもに
— miruru💗 (@miruru1207yuzu) November 6, 2022
7月にプロ転向
羽生結弦さん
初のアイスショー開催
チケット完売
観客7000人
単独公演
総合演出
プログム
SEIMEI
CHANGE
レッツゴークレイジー
スパルタカス
ロミオ+ジュリエット
いつか終わる夢
春よ、来い
パリの散歩道
全8曲を披露
ファンと共に夢の2時間を過ごしました pic.twitter.com/VrivWF4kSa
清塚信也さんが「#いつか終わる夢」の原曲を演奏していらっしゃいます#f10 の主題歌「#素敵だね」
— ゆうな⛸️羽生さん応援中 (@4a_yuzuru_fan) November 5, 2022
それをアレンジしゲーム内でBGM、戦闘時の音楽として使用されています
原曲も清塚さんの演奏も素敵なのでぜひお聴き下さい#プロローグinYOKOHAMA#羽生結弦https://t.co/Ud1MjW4CVB
羽生結弦推せる
— Ado (@ado1024imokenp) February 15, 2018
「いつか終わる夢」
— ちゃんみ〜🌸低空飛行中✈️ (@myuchanyes) November 5, 2022
応援
夢
真っ暗
暗い水
光を受け止めて
ただ滑る
希望
水面
想い
灯る
分かっている
独り
怖い
感情
水面は心
世界
呼応
樹木
消えた力
満たされていく
光り輝いていく
照らしていく
枯れている
φ(..)メモメモ#プロローグ
この「いつか終わる夢」で映し出されたこれらの文字が、本当に羽生さんの心を表していて、泣いちゃいそうです。
本当に、羽生さんはいっぱい傷ついて、現在があると思うと単なるファンの一人ですが、泣けてきそうです。
入場時もらったバングルを最後、青で統一して、羽生さんに感謝を伝えようというのも素敵で、羽生さん、あなたものすごい人数でのファンが応援しているよ。
羽生さん成分100%のアイスショー、これからも続けてほしいです。
ちなみに私が行ったライビュの会場では11月4日のプロローグに行かれた方が何人かおられて、バングルを光らせたり、プロローグのデニムのバッグを持ってきている方などがいて、ちょっとうらやましいと思った次第です。
早く通販したグッズが届かないかな。
パンフレットがすごく良いようなので、早く見たいです。
でも、辛抱強くひたすら届くのを待ちます!
そういえば、本のラッシュといいましょうか
それにカレンダーも
もう、たくさんすぎて追いつけません。
すごいわ、羽生さん。
全部は購入できないけど、しっかり吟味させていきたいと思います。
八戸のチケットを無謀にも申し込みましたが、当選するかな。
11月11日の午後3時が発表ですよね。
当選したらうれしいけど、仕事とか通院とかがあるので、行けるかな。
当選してから考えることにします。
なんせ競争率が高いので、チケットを入手できるかが心配です。
お写真はお借りしました。