#orin_nano #Deepseek-R1 #Llama3.3 などの #生成AI をローカ | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに  

スペクトラム・テクノロジー株式会社は、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2(Deepseek追加)」の販売を開始しました。画像生成AIとして、今回話題のDeepseekの Janus proを追加し、提供します。オープンソースで高速処理可能です。 また、#nvidia jetson orin nano版でも、Deepseek-R1,Llama3.3などの生成AIをローカルで利用可能とするollama, open-webuiを提供します。かなり遅いですが、体験できます。

 詳しくは、以下のurlで https://spectrum-tech.co.jp/products/stable.html 

 

2.背景  

生成AIは、ChatGPTの出現以来、企業で導入中です。導入状況は、46%(2024年版情報通信白書)で今後ますます拡大します。その中でも画像・動画は、非常にわかりやすく、活用が進む領域です。2024年2月発売以来好評を頂いており、今回話題のDeepseekの画像生成AI Janus proを追加し、提供します。Deepseek-R1,Llama3.3などの生成AIをローカルで利用可能とするollama, open-webuiを提供します。 

 

3.概要  

はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2(ubuntu版)は、オープンソース用ソフト(stable diffusion, runway, copilot, deepseekなど)を提供します。画像生成(テキストから画像、画像から画像)、動画生成(画像から動画)の基礎から応用まで幅広く習得・活用ができます。特にコンテンツ制作、編集などのゲーム・エンタメ業界の方には効率化として有効。また、初心者の方には、インストール・サービスを提供します 

 

4.特徴 

(1)オープンソースを有効活用 お客様のパソコンに、GPU、Ubuntu OSを設定し、オープンソース用ソフト( stable diffusion, runway, copilot, deepseekなど)を手順書に基づいて、搭載、設定し、有効活用します。

 (2)学校から企業まで幅広い分野で利用。 画像生成AIでは、txt2img, img2img,inpaint,sketchの基本機能。動画生成AIは、txt2video,img2videoの基本機能。学校から企業まで幅広く利用できます。複数のソフト(stable diffusion, runway, copilot, deepseekなど)の比較が可能 

(3)画像編集、加工用モジュールによりプロも利用可能 画像編集用controlnetにより、ポーズ解析、ぼかし、顔入替、背景入替が可能。Blenderによりアニメ、3Dモデル対応もでき、プロの編集で利用可能。 

(4)初心者でも安心サポート 安心なマニュアルと14日間の無料サポートを行います。

 

5.提供するプログラム

 (1)stable-diffusion-webui -txt2img, img2img,inpaint,sketch -Sd-webui-Controlnet( canny, openpose, tile, reference) -日本語モデル(Japanese Stable Diffusion XL, Japanese Stable VLM, Japanese Stable Clip) 

(2)Stable video Diffusion -txt2video,img2video 

(3)Stablity.ai api(クラウド版) -txt2img, img2img, mask, clip guidance , Multiprompting,Variants, Animation -Rest api: txt2img, img2img, img2video -Blender 

(4)runway -txt2img, img2img -Web版: txt2img, img2img, img2video 

(5)Copilot bing版(dall-e3使用) -txt2img

 (6)Deepseek Janus Pro -Img2txt, txt2img

 (7)ollama+open-webui -Deepseek-R1,Llama3.3などの生成AIをローカルで利用可能とするollama, open-webuiを提供します。 -orin版は、かなり遅いです。本格利用は、ubuntu版で高性能gpu搭載のPCを利用ください。

 

(8)Fake画像チェック(参考) -Google about this image, fake image detector 

 

 6.お勧めの方 

-deepseek開発の画像生成AI「Janus」、生成AI「Deepseek-R1」の体験、開発・導入予定の企業、学校の方 

-画像・動画生成AIをはじめて体験、開発・導入予定の企業、学校の方 

-コンテンツ制作、デザイン、編集などの効率化に活用したい方 

-ゲーム制作、エンタメ制作の効率化に活用したい方 

-初心者の方はorin版のall-in-oneタイプをお勧めします。 

 

 7.利用するために必要なスキル 

・Linux及びpythonの基礎知識が必要となります。

 

 8.問い合わせ先 

当社の強み ・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。 ・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。 ・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。 

 スペクトラム・テクノロジー株式会社 https://spectrum-tech.co.jp 電話:04-2990-8881 email:sales1@spectrum-tech.co.jp 担当:村上