1/10 9時ー10時
n258
出席者:dji.att.hawks、flytrex
内容
1,侵入事件:英、ガトイック空港
ーアメリカは、リモートidを検討中、詳細後述
ー自然災害把握、人命救助、消防などよいことにも使っている
ー安全で安心なものをdjiは作っている
ーattは公共の為になるも提供する。台風把握、
ー空港にはドローンなどの侵入把握システムがあるらしい?
(最後はgpsをいじれば、侵入防止は可能:村上見解)
2,リモートid
ー飛行機と同様のリアルタイムの位置、idを発信するものと思われる。
ードローンは、mac.imeiをくくりつける
ー申請は、webになるだろう、詳細はこれから
ーFAAにdb設置
ー民間と軍用のふたつの規制がある
ーFAAと州の規制があるが考えられる
ープライバシーの問題もからむ
ーアメリカのよい点は、ドローンで商用は、規制したが趣味は規制せず技術革新を促した
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
当社の強み
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
https://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
line@のid; @htr2462r
担当:村上