alexaビジネスセミナ模様:12月8日 | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに

 昨日、初開催のAmazon alexaビジネスセミナに参加しました。満席で今後の活況が期待されます。私の目的は日本語版で開発スキルが出ないので困っていたので、お聞きし、帰って実践して解決しました。セミナのメモを参照ください。私のトラブルはこちらで解決します。

https://www.facebook.com/search/top/?q=alexa%20developers%20japan

 

2.セミナ模様

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.alexaビジネスセミナ

2.日時:平成29年12月8日 15:00-17:00

3.場所:目黒 オリコタワー19F

4.内容

(1)Alexa(ASK)説明:畠中さん

・ハンズフリー、各場所に配置

・学習データと言語操作が必要:Amazonノウハウ

・音声認識、理解、合成の3要素

Text変換し、クラウドで情報分析、回答:リクエスト(intent.slot),レスポンス

・スキル:標準スキル(アマゾンが開発)、Alexaスキル(開発会社)

既に日本版は300、USは2万超え、AIスピーカのシェア7割の王者

・ASK(Alexa skill kit)とAVS(alexa voice service):組み込み

・今後Alexa for businessがでる。USで発表済

(2)IoTnews

・買い忘れ防止、ハンズフリーなどで役立つ

・今後通知機能:スマートロックで外出時間を学習して、その10分前に交通、天気を通知

・人の生活行動を変えるのはむつかしい。変えなくてもAlexaが生きることを開発

・複合施設での場所案内などにはよいかも、薬の場所教える

・6か国語翻訳なども有効

A。声でコントロールしたいこと

B.スマホを出すのが難しいシーン

C.日常的にalexaが介在する余地がある。

・今後は、スキルが増加するので選択してもらう工夫が必要

(3)excite事例

・1997年創業、200名

・USでは、睡眠、リラックスなどが受けていた

・説明文は、簡潔でわかりやすいことが重要

・スキルを1社で50個先行開発

・開発支援も実施の模様

・音声は、呼び出せる情報も少し、回答も少しにする。ビジネスフローを作るのが一番大変

(4)Japantaxi

・スマホのタクシー手配をアプリを置き換え

・そのままだと情報が多いので、簡潔にする工夫が必要

・プロモーションの効果が大

(5)AVS

・どんなデバイスにも導入できる。オーディオ、車などすでに30個

・LG冷蔵庫、ビデオ録画では、内容まで検索可能。

・車は、Ford,BMW

・HTCスマホにもはいっている。デフォルトは、Google Home

・Pi3でも動く

5.その他

・開発関係の情報は、FB、Twitter:@AlexaDevsJP

・co.jpで開発スキルが出ないのは、パスワードが一致しているための模様

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

 

 

via Spectrum Technology
Your own website,
Ameba Ownd