ドローン向け新周波数での実験成功NICT:169MHz | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに

 NICTが数日前に発表した記事によると、ドローン用に割り当てられた169MHzでの実験に成功。上手くすると10kmまで制御可能とか。これまで2.4Gだと1km以下に比べると伝送距離が延びます。また、169MHzは無線局の免許が必要になります。免許取得などの支援を弊社でも実施します。市販品は、まだ920MHz帯で今後搭載か?

 

2.弊社のドローン支援

http://spectrum-tech.co.jp/service/drone_license_consulting.html

 

・無線局免許取得

・ドローン飛行前の事前電波調査

 

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。 Pythonを使って測定器の開発を行ってます。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

http://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

 

via Spectrum Technology
Your own website,
Ameba Ownd