ディープラーニングの勧め;TensorFlow始めます | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに

 少し時間が出来たので、新たな取り組みの開始です。最近はやりのディープラーニングを始めてみます。Googleが推奨しているTensorFlowで試してみたいと思います。ニューラルネットワークが理解できるか?AIのコア技術で、画像認証、音声認証、ルート最適など使い方はいろいろです。日本はソフトウエアの技術者が少なくて、アメリカ、中国にかなり遅れているような気がしてます。人を増やすのが一番です。

2.設定

 

・ハード:Linuxがどこも主流

・GPU:Nvidiaが有名:高速処理が必要になったら、購入しよう

・フレームワーク

 ・Chainer(唯一日本のprefered networkが提供)

 ・Caffe、CNTK,TensorFlow(Google)

・プログラム言語:C++、Python。Pythonが多い感じ

一日で調査した結果、簡単にテストできる、raspberry Pi、TensorFlow、Python2.7で学習予定。Piはあるので、無料で始められます。

 

・スキル:Linux,Python(1個開発したのでほぼマスター)、C++も以前にマスター

 Pythonは学習して使えるまで、2か月くらいかかると思います。C++の知識があるともっと早い。

3.Hello world

 昨日、TensorFlowをインストールしてPythonの会話型でテストしてOK。数個のプログラムテストしてから、音声認識又は画像認識で遊んでみよう。

 

http://blog.btrax.com/jp/2015/11/29/tensorflow/

3.問合せ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

http://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

 

via Spectrum Technology
Your own website,
Ameba Ownd