1.はじめに
Linuxのセキュリティ脆弱性情報は、約37000件発生しておりすべてのIT機器の中で最大です。サーバには一番使われているLinuxですが、みなさん脆弱性情報の入手、パッチの適用に困ってませんか。過去に発生したLinuxの脆弱性情報を毎週提供しております。製品から脆弱性内容からKernelからと簡単に検索でき、自社の適用分が数分で判断できます。システム管理者のみなさまの稼働を削減します。現在無料お試し中です。
http://spectrum-tech.co.jp/service/powerbi_vulnerability.html
2.内容
(1)Linux全体


(2)ubuntu


3.稼働削減
(1)これまで
IPAなどから情報入手
製品選択
自社に適用すべきか判断:1日かかりか、放置されている
又は# apt-get update, パッチがどこまで適用されているか?いきなり本番機には適用できない。影響で動かなることが心配
(2)これから
弊社からファイルで提供
PowerBIで自社の登録製品と自動マッチング
アップデート対象リストが数分で完成
4.問い合わせ先
強み
・セルフサービスBIを初めて脆弱性分析に、採用しました。圧倒的な操作性と、驚異的な安さです。
・平成27年9月より、ネットワーク機器に特化した脆弱性対策通知サービスを行ってきました。その知見によりソフト(OS)からハードまで全ての範囲に拡大します。IPAから発出されている脆弱性対策情報はすでにすべてDB化しております。
・SI歴25年の専門家が対応します。
企業名:スペクトラム・テクノロジー株式会社
担当名:村上正彦
URL: http://spectrum-tech.co.jp
電話番号:04-2990-8881