1.はじめに
先週(10月3日から10月7日)に発生したIT関係のセキュリティ脆弱性情報です。Hauwei、PHP、NECなどからたくさん出てます。現在無料お試し実施中。
http://spectrum-tech.co.jp/service/powerbi_vulnerability.html
2.内容

2016年10月10日版
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スペクトラム・テクノロジー株式会社が提供するPowerBIを使った 脆弱性情報の分析・管理サービスに関するメルマガです。 本情報は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の脆弱性 対策情報に基づいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週のトピックス
1.脆弱性発生件数:184件、機器別発生件数:692件
2.危険な案件
(1)OpenSSL の crypto/bn/bn_print.c の BN_bn2dec 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性(関連5件)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004780.html
(2)PHP の ext/standard/url.c の php_url_parse_ex 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性(関連13件)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004083.html
(3)複数の Huawei USG 製品のソフトウェアの PPPoE モジュールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性(関連2件)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-005100.html


3.問い合わせ先
強み
・セルフサービスBIを初めて脆弱性分析に、採用しました。圧倒的な操作性と、驚異的な安さです。
・平成27年9月より、ネットワーク機器に特化した脆弱性対策通知サービスを行ってきました。その知見によりソフト(OS)からハードまで全ての範囲に拡大します。IPAから発出されている脆弱性対策情報はすでにすべてDB化しております。
・SI歴25年の専門家が対応します。
企業名:スペクトラム・テクノロジー株式会社
担当名:村上正彦
URL: http://spectrum-tech.co.jp
電話番号:04-2990-8881