1.はじめに
来週月曜日にニュースリリースを正式にしますが、H27年6月に無線LANへのただ乗り事案が発生し、逮捕者が出ました。その対策のひとつとして、サービスをリリースします。
個人及び中小企業向けに、無線LANのただ乗りされているかの調査を行い、侵入者の端末情報、アクセス先、端末までの距離などの把握により、当局と連携して、不正アクセスの防止に貢献します。また現状の無線LAN等の品質(回線使用率、同時接続端末数、再送数、インターネット接続速度など)についても併せて報告します。
http://spectrum-tech.co.jp/service/hacking_investigation.html
2.サービス概要

本サービスは、の特徴は以下のとおりです。
① 独自開発の手のひらサイズの小型WiFiロガーにより1週間の膨大なデータ(20GB、40Mレコード)を取得可能にしました。
② 不正アクセス端末を発見した場合は、自動でデータを取得する機能(自動追加ARP Poisoning機能(注2))を提供します。
③ マイクロソフト社のPowerBIにより、膨大なデータを分析、可視化します。
ただ乗りなどの不正アクセスがあった場合は、侵入者の端末情報(Macアドレス)、インターネット接続先、端末までの距離を明らかにし、必要な場合は当局と連携して対応します。
また、現状の無線LAN等の品質(回線使用率、同時端末接続数、再送数、インターネット接続速度)を報告するとともに、無線LANのセキュリティ設定の強化、フィルタリングなどの無線LANの不正アクセスを防止する対策を、お客様環境に合わせて提供します。
3.サービス内容
(1)サービス名:無線LANただ乗り調査サービス
(2)サービス内容
① 無線LAN、LANのプロトコル・データ収集
② PowerBIを使ったデータ分析、報告(図2参照)
③ ただ乗りなどの不正アクセス報告(端末情報(Macアドレス)、インターネット接続先、端末までの距離)(図3参照)
④ 現状の無線LAN等の品質(回線使用率、同時端末接続数、再送数、インターネット接続速度)及びお勧めの不正アクセス防止対策(図4、図5参照)
(3)対象のお客様と提供料金(税抜)
・個人のお客様:2万円(1週間のデータ収集の場合)
・中小企業のお客様で、IDS/IPS(注3)を導入していないお客様:個別に見積もりします。
(注3)IDS/IPS:侵入検知システム/侵入防止システム
4. 特におすすめのお客様
・無線LANがただ乗りされているのではと考えているお客様
・SNSなどの個人情報が洩れているのではと心配のお客様
・無線LANが遅い、つながらない、切れるなどの現状の品質に不満をお持ちのお客様
・中小企業でIDS/IPSを未導入のお客様
5. ただ乗り調査による効果
・ただ乗り侵入者を特定し、当局と連携して対応
・現状の無線LAN、LANの品質(回線使用率、同時端末接続数、再送数、インターネット接続速度)が把握できます。
・無線LANの不正アクセスを把握し、夜間などの通常使用していない時のトラヒック監視、登録していない端末からのアクセスを可視化し、情報漏えいを未然に防止します。
6.問い合わせ先
強み
・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。
・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。
・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。
企業名:スペクトラム・テクノロジー株式会社
担当名:村上正彦
URL: http://spectrum-tech.co.jp
電話番号:04-2990-8881



