1.はじめに
昨日、経産省、総務省からIoTセキュリティガイドラインが公表されました。意見照会後のもので発足から1年もたたないでガイドラインが出てきたことは、すごいスピードだと思います。また、IoT推進コンソーシアムには数多くの会社が参加しており、今後のメシのタネだとみんな認識しております。
2.内容
・設計、構築、保守、運用、一般ユーザ向けなど段階毎に記載されておりわかりやすいです。
・詳細は、上記サイトで確認ください。
・弊社は、IoTの脆弱性情報を提供するサービスを実施しておりますので、どの機器、ソフトのバージョンアップが必要かすぐにわかります。PowerBIを使って簡単にフィルタリングなどもでき可視化ツールとしても最適です。保守・運用フェースで脆弱性情報の把握がきちんと入っております。是非利用ください。
http://spectrum-tech.co.jp/service/powerbi_vulnerability.html
3.問い合わせ先
強み
・セルフサービスBIを初めて脆弱性分析に、採用しました。圧倒的な操作性と、驚異的な安さです。
・平成27年9月より、ネットワーク機器に特化した脆弱性対策通知サービスを行ってきました。その知見によりソフト(OS)からハードまで全ての範囲に拡大します。IPAから発出されている脆弱性対策情報はすでにすべてDB化しております。
・SI歴25年の専門家が対応します。
企業名:スペクトラム・テクノロジー株式会社
担当名:村上正彦
URL: http://spectrum-tech.co.jp
電話番号:04-2990-8881

企業のみなさまのIT機器の セキュリティ対策の抜けを見える化し 安全・安心なIT環境を提供します。 1 1 2 3 4 5 6 7 PowerBIによる脆弱性情報_分析・管理サービス IPA(独立行政法人情報処理推進…